福娘

「商売繁盛、笹持ってこい」
そいう叫ぶ人々。そして福娘からもらった笹を大事そうに持つ少女。

祀りで人がいない中外界と接触したところに人形がでてくる
それは、
「人形師の神にして傀儡人形の神百太夫は西宮なんだよ。」
そして呪術的にみてもだ。昨年から太陽暦から太陰暦に戻り
「そして傀儡子人形師が全国に知らしめたのがえびす三郎つまりえべっさんだ」
今年もマグロがきた。「壮観だなあのマグロ」
しっかしいいものである、そして次の地点、、、マグロを一時間みてから嗣へ
「わぁ~」それは、誘拐されハンバーグにされそうだった時期とは違う。
笹をもらい、福娘を見る娘「きれい、、、打ちもあんな風になれるんかな、、、ええな、、うちもああなりたわぁ」
それは、正の感情。子供をさらいミンチにしている人間がいるそのことは知っている
それをなんとかするためにはどうするか。この日しかないと思った
えびす神と人形師は、関連深いそして、、、「でも一年に一位度しかない
大祭楽しまなきゃそんだよな」
、、、そしてその夜からライフを打とうとするやつ人間を襲う連中が駆逐されだす「東計画」の発動である。

そして同時に多くの人に繁盛の力が盛り上がるこの日
「いいなぁ、いいなぁ」
ー-満面の笑みのお面、ああなりたい。人形師救世野は、
そう思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?