見出し画像

オーバーロード コラボ召喚 キャラ考察

20230529 に始まる「オーバーロード 召喚」について
20230529 装備とガチャ結果について追記

ガチャについて

総評

ガチャおすすめ度:★★★★☆
・貴重なギミックの組み合わせ、最新の難関クエストへの適正キャラ、強いスペシャルとスパイファミリーの現状での有用性を踏まえて、最近のコラボの中ではかなり強いコラボ。
・ただし冥光闇はフリーズと消去がギミックとして弱く、既存のキャラスペックが高いレジェンドスペシャルで代用される節がある。強いキャラが揃っているとある程度ハメツごり押しが出来るため、引いたけど結局ハメツウタシノスクセドナやんけになりうる。season2の祭キャラですらそうだった。火力よりも文字ギミックの代用の効かなさが最終的な評価点になりそう。
┗ ほとんどのコラボキャラは文字が多い優位性と国属性がついてないことが天秤になっているが、冥闇光に関してはスクセドナが国をぶっこわしてるのであまり関係ない。
・スペシャルがカタログスペックで超強い
・闇光のフリーズは代用が利くキャラが少ないのと祭りキャラが火水木ほど強くない。
・強めのスパイファミリー
・ユゼツ最適性のコキュートス
・「し」「こ」「か」などデッキに何枚も入れたい強い文字を持ったキャラが多いので、今後ある程度上位互換が出てきても腐りづらい。
・地雷コピガの組み合わせが初で貴重。貴重で代用が少ないが現状では出番が少ないともとれる。
・直接引く理由にはならないが、全員リーダースキルに冥をゆるゆるに入れられるのが地味に良い

コラボ 目安
★★★★★ SP天井目安で全員狙いたい
★★★★☆ 全体的に強い。150天井はしたい。
★★★☆☆ 強いキャラが2,3体いる
★★☆☆☆ 1体だけ強いとか代用が利くコラボ
★☆☆☆☆ 微妙で引く必要はない

強いキャラがいるかどうか、そいつが絶対欲しいかどうか、おまけも強い、天井があるかどうか、他に良いガチャがない必須感のあるガチャどうか、あたりが加点基準。
当時でいう
鬼滅、ハンター2、遊白2が★★★★★
ワートリが★★★★☆ クガが思ったより使われたので今は★5
ボーボボ、銀魂2、東リベ1が★★★★
文豪が★★★
ブルロ,5等分,マクロスが★★

排出率

コラボ: 5.1%(=0.75*6+0.6)
ピックアップ: 5.1% (=1.5%*3+0.6) 特定の3キャラが高くなるというもの

・合間 ★5: 10% PU: 0.75%x3
・祭 ★5: 12.5% PU:1.25%x2+0.6%+レジェ: 0.04%
・言神祭 ★5: 12.5% レジェ: 0.4% スペシャル1.2%

実際のガチャ結果

【予定】多分スペシャルまでとる
【初日】70まで虚無で80でスペシャルのみ
┗ピックアップ2待ちでコキュートス出たら150天でガンマとって終わりとかにしそう
【翌日】ピックアップを70で丁度コンプ。150をコキュートスに回すか実を3つとるか悩み中。
【その翌日】150で実を3個交換。コキュートスが1体出たので、恐らく通常装備交換して終了。

キャラについて

・SP>コキュートス[ユゼツ用]>ガンマ≧アルベド>>>シャルティア>>>デミウルゴス≧アウラマーレ
・SPは一線級、コキュートスはギミックと文字が強く代用が利かないユゼツ最適正、ガンマとアルベドは普通に高性能だが手持ち次第では使わなくなってくるかも。シャルティアはクロニクルseason2でそのまま使える。でとあはコラボ終わったら多分使わない。
・最近のコラボの中では引いた方が良い印象だが、貴重なギミックの組み合わせが活きるかが今後の組み合わせとの兼ね合い次第なところもある。
・おすすめはどちらかといえばアルベドとコキュートスが入ったピックアップ2です。最初普通に回してガンマが引けたらピックアップ2に行って良いと思います。

ブルーロックはなんだったのっていうくらいとかについてる火力が高い。闇光だから調整が別なのかもだけど東リベより2000くらい高い。今回大討伐で自分で火力検証する余裕がないため剣之介さんのツイートを参照しています

アインズアルベド

強さ: ★★★★★
実用: ★★★★★

・書いてあることがメチャクチャ強い、当時の冥乙骨みたいなスペック
・天キボウが思いのほか文字の組み合わせで使いやすかったのにこいつは更に使いやすい
・火力だけでいっても普通のキャラはアタックの11とか14とか16倍くらいのところこいつは(16+5.1)倍出す。
・数値的には毒を入れた冥乙骨くらいだが、2発目が全体攻撃なので火力面とタゲと色んなところで腐らない。火力が一発づつがめちゃくちゃ高いわけではない上に行動順が遅く、バフが乗せやすいのも完璧。強いて問題をいえば周回の時にエフェクトが長いことくらい。
・最近のコラボスペシャルに多い自バフかけて殴るタイプじゃないので、祝福ドロバフの影響が大きい。
┗ 例えば火力10000の2バフかけて殴るキャラと素の火力15000のキャラのドロバフの影響を比べると10000*1.75=17500 対 15000*1.25=18750で1250も違う。こいつはデバフが途中で入るので更に効果が高い。
・闇光は全体攻撃が欲しいけど、単体攻撃が足りないみたいなところは補っていて良い。

アルベド

強さ: ★★★★☆
実用: ★★★☆☆

・あるべどただ
・リーダーも光闇改造リーダーとして見ると条件がまあまあ緩くて見れる部分がある。
・普通に優秀なキャラに「光地雷・コピガ」「る」など代用の利かない要素がついていて、比較的あたりに見える。使うかはギミック次第。
・火力は高火力の一歩手前くらいの11000にハンドバフがついてるから及第点だが、光冥はレジェスぺが多くて火力ラインが壊れてるので物足りなさはある。
と見るとニュワ、ブリダンディ激戦区なので弱め
は実はかなり使いやすくて、変なロングワードに絡むこともあり、強いキャラについてることが珍しいのでこれが生きる可能性はある。
で見る他はと谷垣・タマシンサクシュくらいしか他に優秀なやつがいないが、それよりも一回り火力が高く一応ハンドバフもついてる。
・チェンソー姫野とかと同じラインの生き物だが姫野の方が文字もバフもいい。

ナーベラルガンマ

強さ: ★★★★☆
実用: ★★★☆☆

・かがなに
・「光地雷・コピー」高火力のか。
・火力は高火力の一歩手前だが、アルベドより一回り高い。
・かは何枚あっても腐らない

シャルティア

強さ: ★★★☆☆
実用: ★★★☆☆

・しじふぶへべ
・文字は良いけどブラゴシェリーですらあんまり使われていない
・相手が英なら素のatkも高いから超絶って書いてあるけどそんなに火力低くない。バックルとかのヒルパンみたいな感じ。

デミウルゴス

強さ: ★★☆☆☆
実用: ★★☆☆☆

・てでうぅ
・ヴァルカンジョセフの親戚
・ヴァルカンジョセフですら火力が低すぎてあんまり使ってない
・光るのはがついてることくらい。代用は利くからあんまり使わなさそう。

コキュートス

強さ: ★★★★☆
実用: ★★★★☆

・こごふぶぷ
現状最新の難関クエストであるユゼツの3wの1t目フリーズ割が出来るので、ユゼツの攻略ターンが1早くなる。ユゼツ終わってないなら評価高め。
・地雷・フリーズのギミックは繋ぎ以外だと初。クロニクルで暫く使えるはず。
・文字のおかげでコンボ数が伸びるので火力も結構高く感じる。祝福のキラーが4つもついていて火力が高く感じる。
とデバフは偉い。デフォでこなのが特に偉い。
・デバッファーとしての代用は利く。黄泉とかスカーとかカノシノが便利だから、ギミックや文字で使い分けするシーンはある。
・目がどこか分からない

アウラマーレ

強さ: ★★☆☆☆
実用: ★★☆☆☆

・あぁまふぶぷ
・文字が悪いので使わないけど、光地雷だからクロニクルでそういうギミックが来たら最初の方だけ渋々使う。アイカギーグみたいな感じ。

装備

前提として装備が必要かとかはコトワリコンテンツをやりこんでいてエネルギーチャージを開幕で貯められる方向けの話です。

スペシャル装備

うおお!!!英の陽電子砲!!と思ったけどほぼ東リベの旗なので、もってるならそっちでいい。一応英以外にものるけど編成条件からして英しかいないので、微妙。ウインテットとグランドにも乗るくらい。
とはいえ効果は大きいので東リベの旗もってないなら使う可能性はある。東リベの旗を持ってないのであれば当然欲しいが、スペシャル2個で追うほどかというと怪しい。今後このレベルの装備は出てくると思っていつつ、陽電子砲の代わりはいつまでも出てこない。東リベの旗についてはこっちで。

三階

効果が条件においついていない。目立つ点もなく、コラボが終わったら使われない。

コラボの中での立ち位置

スパイファミリーよりは上。スパイファミリーの強いキャラはチェンジフリーズで、今回のフリーズトゲとギミックが被ってないので、相対的に少し落ちるけど黄昏とかはまだ使われると思う。

光闇版のワートリって感じだが、そこまで文字が汎用的に良いわけじゃないのと、ギミックが貴重でこれからのキャラな分使い道が運営のさじ加減次第…みたいなところ。

なにか記事のリクエストあればこちらからお願いします。