雪がふるそうな

鬼滅の刃にはまりましたが、家族が誰も話を聞いてくれないのでこちらに書くことにしました。…

雪がふるそうな

鬼滅の刃にはまりましたが、家族が誰も話を聞いてくれないのでこちらに書くことにしました。完全なる自己満足。 かつては「文楽」「映画」「文学」「寺社仏閣」「お地蔵様」等が好きでした。今は仕事が趣味。

マガジン

  • 鬼滅の刃をかたるしす

    家族が話を聞いてくれないのでここに語る。

  • 同居してます♪(仲良くはない)

    ちょっと田舎に嫁いだ私と義父母・夫・娘との日々。

最近の記事

「鬼滅の刃」伊黒小芭内は信じない

この記事はネタバレを含みます。 お笑い界ではそれを天丼と呼ぶ「鬼滅の刃」の魅力はセリフ回しと良く言われます。 私が好きなのは1つのフレーズを別の場面で使いまわし、違った印象を与える「言葉遊び」のような演出。言葉の使い方がとても巧みだなと思います。 例えば無限列車編と直前のエピソードに登場する、2つの有名な台詞。 シーンとしては別モノですが、それぞれが輝きを持ちながら共鳴している、そんな演出です。 ここからは私が一番お見事っスわと思った蛇柱・伊黒小芭内(以降「伊黒さん」

    • #404美術館

      夏の思い出 #404美術館

      • 「鬼滅の刃」キャラクター造形と花札について考える

        この記事はネタバレを含みます。 「鬼滅の刃」の主要キャラクターは「花札」をモチーフにデザインされている説。こじつけもございますが温かい気持ちでご覧ください。 鬼殺隊 〇藤に時鳥(ホトトギス) まずは「藤に時鳥」の札。 夜に鳴く鳥・ホトトギスが、赤い月の前を飛んでいる。赤い月は夜明けが近い「有明の月」。藤を背に飛び立つホトトギスは、まるで夜明けを待ちながら鬼狩りを行う鬼殺隊を象徴しているようである。 竈門炭治郎○芒(すすき)に月 竈門家に代々伝わる「花札のような耳飾り」。

        • 「鬼滅の刃」と「大江山鬼退治」

          この記事はネタバレを含みます。 日本一慈しい鬼退治「鬼滅の刃」。 物語のベースとなっている「大江山鬼退治」との共通点をまとめました。 知っているか知らないかで物語の楽しみ方が変わるかもしれないですよ。 「大江山鬼退治」とは平安の昔。 帝の命を受けた源頼光一行は、京を騒がす鬼・酒呑童子を倒すため大江山に向かう。山伏の姿に扮した頼光一行は鬼の御殿で宴の席に招かれる。頼光は持参した毒酒で酒呑童子を酔いつぶれさせ、背負っていた笈(おい)から武具を取り出し、無事鬼の

        「鬼滅の刃」伊黒小芭内は信じない

        マガジン

        • 鬼滅の刃をかたるしす
          4本
        • 同居してます♪(仲良くはない)
          1本