マガジンのカバー画像

テンラボな人々

81
テンラボスタッフそれぞれが自分のnoteでつづる”いろいろ”を集めました。
運営しているクリエイター

#パブコメ

【パブリック・コメント】みんなで読んで・話して・書いてみる場の作り方 編

後半は『みんなで読んで話して書いてみる場の作り方 編』 前半の記事はこちら 『何はともあれパブリック・コメントを書いてみましょう!編』 こちらでは、 ・イベントのテンプレート ・進行するときの注意点 をお伝えします。 考える場をイベントとして開催してみましょうパブリック・コメントと言っても、、、 『どう意見を出したらいいのか分からない』 『考えがうまくまとまらない』 『これコメントとして出していいのかな?』 『意見ってほどでもないよな、、、』 と不安な要素が多いと思

【行政に声を届けよう】何はともあれパブリック・コメントを書いてみましょう!編

突然ですが、『パブリック・コメント』(略して パブコメ)をご存知でしょうか? 国や地方自治体が『法律や条例を決めたり市民生活に重大な影響を与えるような政策や計画を定める前に、公表するのでそれに対してみんなの意見を聞きます!』という制度です。 現在も様々なパブリック・コメントの募集がかかっております。 鹿児島県では3つ募集中です。(2022/10/29現在) ・鹿児島PR基本戦略(仮称)素案 (〜令和4年11月7日) ・第8期鹿児島県栽培漁業基本計画(案) (〜令和4年1