見出し画像

電車好き(その11)183系(国鉄特急色その1)

普段何気に走っている電車を何気に撮るという
気軽な感じで撮った写真や個人的な思いなどなど投稿していきます。

記事に『好き』していただけるようにもなってきました。
非常にありがたいです。

では、その11いきましょー!

183系 特急しおさい号 八街駅にて

183系国鉄特急色の『しおさい』号です。
先頭車の幕がLEDになってますね。
改造されてだいぶ末期の状態のものだったと思います。

この183系、子供の頃に思っていたことは
『かっこいい特急電車』には間違いない。のですが、
485系のように運転席屋根上にライトがない。
車両側面の乗降ドアが1両あたり2つついている(485系は1つ)
などなど、特急のわりには『ラグジュアリー感』がないなぁと
思っていた次第です。
そのうち、9両から6両に短縮されてグリーン車も外された
編成もありましたね。(この写真もそうかな?)

大人になってホームライナーで利用させていただいた時には
やっぱり183系様様だったんですけどね。笑

そうそう、ホームライナーってなくなっちゃったんですよねぇ。
残念です。

もとい。
で、この写真の183系は全面が開いて貫通路がついてる0番台ですね。
流石に成田エクスプレスのように自動で開かないですけど。笑
なので初めから房総特急用に製造された車両です。
なかなか良いお顔です。笑

脱線しますが、撮影した駅は難読駅名の八街駅です。
読み方書かずに終わります。

でわまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?