見出し画像

ChatGPTはITパスポート試験に合格できるのか?

はじめに

今回は前回遊んだチャットGPTをもう少し深掘りして遊んでいきます。具体的にはITパスポート試験の問題を解かせて合格できるのか検証します。

検証内容

検証内容は以下の通りです。
✓ ChatGPTに10問の問題を解いてもらいます。
✓ 偶然の正解を避けるため、選択肢とともに選択理由もあわせて回答させます。
✓ 7割(7問)の正解で擬似的な合格とします。(設問数についてはお遊びの延長なのでご容赦ください。無駄に長くなるのを避けました。)
✓ 図や表が含まれる問題はスキップします。
✓ 問題はITパスポート試験.comのランダム出題を利用します。

実際のやりとり

【入力】が質問内容、【ChatGPT】が回答内容です。初回に回答ルールをインプットさせています。その後10問の質問を投げかけました。
さて、合格出来るのか。

【入力】
今からITパスポートの試験を受けてもらいます。出題方法は4択の選択問題です。質問と選択肢を入力しますので、以下のフォーマットに従い回答ください。

回答:
選択理由:

【ChatGPT】
承知しました。準備ができたら、質問と選択肢をお送りください。
ChatGPT
【入力】
第1問
メールサービスにおけるITサービスマネジメントの可用性の要件に関する事例として,適切なものはどれか。

ア:Webブラウザだけでメールサービスを使用できるようにする。
イ:定められたメンテナンス時間以外はいつでもメールサービスを使用できるようにする。
ウ:自分宛てのメールを他人が勝手に読むことができないようにする。
エ:送信したメールが改ざんされてしまうことがないようにする

【ChatGPT】
回答: イ

選択理由:
メールサービスにおける可用性の要件には、いつでもサービスを利用できることが求められます。定められたメンテナンス時間以外でも利用可能であることが求められます。アは利便性の向上につながるものの、可用性には直接関係しません。ウはセキュリティの要件、エはデータの信頼性に関する要件です。

正解!
選択理由は一部読み難いですが意図はわかります。

【入力】
第2問
システム開発プロジェクトにおいて,プログラム作成の生産性を向上させるための施策として,新しく参加したメンバに対し,開発ツールの利用スキル向上のトレーニングを計画した。この施策の効果を評価する指標として,最も適切なものはどれか。

ア:トレーニングの参加者の延べ人数
イ:トレー二ングの実施回数
ウ:メンバ1人当たりの1日のプログラム作成量
エ:メンバ各自がトレーニングに参加した合計時間

【ChatGPT】
回答: ウ

選択理由:
プログラム作成の生産性の向上を目的として、開発ツールの利用スキル向上のトレーニングを計画した場合、効果の評価指標としては、トレーニング前とトレーニング後で、メンバ1人当たりの1日のプログラム作成量を比較することが最も適切です。トレーニングの参加者の延べ人数やトレーニングの実施回数、トレーニングに参加した合計時間は、トレーニングが実施されたことを表す指標であるため、効果を評価する上では、直接的な指標とは言えません。

正解!
選択理由も適当です。

【入力】
第3問
電力会社において,人による検針の代わりに,インターネットに接続された電力メータと通信することで,各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている。この事例のように,様々な機器をインターネットに接続して情報を活用する仕組みを表す用語はどれか。

ア:EDI
イ:IoT
ウ:ISP
エ:RFID

【ChatGPT】
回答: イ

選択理由:
人による検針の代わりに、インターネットに接続された電力メータと通信することで、各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている場合、これは「IoT(Internet of Things)」と呼ばれる概念に基づくものです。IoTとは、様々な機器をインターネットに接続して情報を収集・共有・活用する仕組みのことを指します。EDI(Electronic Data Interchange)は企業間で電子的に取引を行うための仕組み、ISP(Internet Service Provider)はインターネット接続サービスを提供する事業者、RFID(Radio Frequency Identification)は無線通信により電子タグに記録された情報を読み取る技術のことを指します。

正解!
選択理由も詳細で用語選択は得意に見えます。

【入力】
第4問
ワープロソフト,プレゼンテーションソフトで作成した文書やWebページに貼り付けて,表現力を向上させる画像データのことを何と呼ぶか。

ア:CSS
イ:キャプチャ
ウ:クリップアート
エ:テンプレート

【ChatGPT】
回答: ウ

選択理由:
ワープロソフトやプレゼンテーションソフトで作成した文書やWebページに貼り付けて表現力を向上させる画像データのことを「クリップアート(clip art)」と呼びます。CSS(Cascading Style Sheets)は、Webページのレイアウトやスタイルを設定するための言語であり、キャプチャ(capture)は、画面上の表示内容をキャプチャして画像として保存することを指します。テンプレート(template)は、あらかじめデザインされた枠組みやレイアウトなどのひな形を指します。

正解!
やはり用語選択は手堅いのでしょうか。

【入力】
第5問
ITサービスを提供するために,データセンタでは建物や設備などの資源を最適な状態に保つように維持・保全する必要がある。建物や設備の維持・保全に関する説明として,適切なものはどれか。

ア:ITベンダと顧客の間で不正アクセスの監視に関するサービスレベルを合意する。
イ:自家発電機を必要なときに利用できるようにするために,点検などを行う。
ウ:建物の建設計画を立案し,建設工事を完成させる。
エ:データセンタで提供しているITサービスに関する,利用者からの問合せへの対応,一次解決を行う。

【ChatGPT】
回答: イ

選択理由:
データセンタでは,電力や空調などの設備や機器が継続的に稼働することが求められます。そのため、建物や設備などの資源を最適な状態に維持・保全することが必要です。自家発電機を必要なときに利用できるようにするために,点検などを行うことで,設備のトラブルを未然に防止することができます。よって、適切な選択肢は「イ」です。

正解!!
この問題は建物や設備の維持・保全の範囲が要点ですが、解説が少し物足りない理由な気がします。

【入力】
第6問
並列処理の説明として,適切なものはどれか。

ア:一連の処理を同時に実行できる処理単位に分け,複数のCPUで実行すること
イ:関連する複数の処理を一つの処理単位にまとめて実行すること
ウ:ビジネスロジックやデータベース処理はサーバ側で行い,ユーザインタフェース処理はクライアント側で行うこと
エ:一つのCPUの処理時間を短い単位に分割し,複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てて実行すること

【ChatGPT】
ア:一連の処理を同時に実行できる処理単位に分け,複数のCPUで実行すること

正解!!
フォーマット無視されました。。

【入力】
第7問
内部統制を機能させるための方策として,適切なものはどれか。

ア:業務範囲や役割分担を示す職務記述書を作成しない。
イ:後任者への引継ぎ書を作成しない。
ウ:購買と支払の業務を同一人に担当させない。
エ:システム開発と運用の担当を分離しない。

【ChatGPT】
正解は「ウ:購買と支払の業務を同一人に担当させない」です。

内部統制とは、組織が目標を達成するために業務を遂行する上で、法令順守やリスク管理を適切に行い、業務プロセスや情報システムを効果的に活用するための仕組みのことです。内部統制を機能させるためには、業務プロセスや情報システムに関するルールや規定を策定し、それを守るようにする必要があります。また、業務プロセスの中で生じるリスクを把握し、そのリスクに対する適切な対策を講じることも重要です。

購買業務と支払業務を同一人に担当させると、偽の請求書を作成して自己の口座に振り込むなどの横領や不正支払いが発生する可能性があります。そのため、購買業務と支払業務を分担することで、このような不正行為を未然に防止することができます。

正解!!
フォーマットは無視されてますが理由は適当です。

【入力】
第8問
ITILの説明として,適切なものはどれか。

ア:ITサービスの運用管理を効率的に行うためのソフトウェアパッケージ
イ:ITサービスを運用管理するための方法を体系的にまとめたベストプラクティス集
ウ:ソフトウェア開発とその取引の適正化のために作業項目を定義したフレームワーク
エ:ソフトウェア開発を効率よく行うための開発モデル

【ChatGPT】

正解は「イ:ITサービスを運用管理するための方法を体系的にまとめたベストプラクティス集」です。ITIL(Information Technology Infrastructure Library)は、ITサービスマネジメントのプロセスや手法、組織構造、ツール、テクノロジーを体系的にまとめたもので、ITサービスの効果的な運用を支援するベストプラクティス集です。

正解!!
用語の解説も得意そうですね。

【入力】
第9問
テザリング機能をもつスマートフォンを利用した,PCのインターネット接続に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア:PCとスマートフォンの接続は無線LANに限定されるので,無線LANに対応したPCが必要である。
イ:携帯電話回線のネットワークを利用するので安全性は確保されており,PCのウイルス対策は必要ない。
ウ:スマートフォンをルータとして利用できるので,別途ルータを用意する必要はない。
エ:テザリング専用プロトコルに対応したPCを用意する必要がある。

【ChatGPT】

正しい記述は「スマートフォンをルータとして利用できるので,別途ルータを用意する必要はない。」です。

正解!!
理由の記載は無しでした。

【入力】
第10問
システム監査に関する説明として,適切なものはどれか。

ア:ITサービスマネジメントを実現するためのフレームワークのこと
イ:情報システムに関わるリスクに対するコントロールが適切に整備・運用されているかどうかを検証すること
ウ:品質の良いソフトウェアを,効率よく開発するための技術や技法のこと
エ:プロジェクトの要求事項を満足させるために,知識,スキル,ツール及び技法をプロジェクト活動に適用させること

【ChatGPT】
正解は「イ:情報システムに関わるリスクに対するコントロールが適切に整備・運用されているかどうかを検証すること」です。

システム監査とは、情報システムにおいてリスク管理が適切に実施されているかどうかを、内部監査や第三者監査などの手段で検証することです。具体的には、システム開発・運用・セキュリティ対策・情報資産管理など、情報システムに関わる全般的な業務を対象に、適切なコントロールが整備・運用されているかどうかを評価します。

正解!!
理由も適当です。

検証結果

結果としては10問中10問正解でした。
前回の回答の感触からもこの結果は予想外でした。
回答理由も概ね意図が読み取れるものであり、既定の問題数を解かせても合格できる手応えがありました。
(後半はフォーマット無視されていますが。。)

おわりに

今回の遊びから得る学びとしては、ChatGPTは前提を置くことで、回答の変化があるという点だと思います。回答スタンスや欲しい回答フォーマットを指定することで、より役にたつ回答が得られます。

ググるという言葉が一般化した様に、検索の仕方と同じ程度にはAIチャットボットへの質問の仕方も一般化、フォーマット化されていくのかなと思っています。

しばらくは色々な活用方法を探りたいと思います。手軽ですし、やり取りはおもしろいので、みなさんも是非遊び半分でもさわってみてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?