見出し画像

水と祈り ー水脈を辿る旅ー 始動

みなさま、こんにちは。
エイリです。
タイトルの通り、水脈を辿る旅を始めました。
神ごと見習いする中で、祈りが日々のナチュラルなものとなってきて、祝詞を歌うようになり、地上と地下の水にそれらを乗せて行こうという旅です。
このシリーズのみ、マガジンにすることにしました。
ご興味持っていただけましたら、フォローしていただけると嬉しいです!
(無料のマガジンです。神系濃厚記事になるときは、見習い日記に書きます笑)

旅といっても、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は遠出をなかなか出来ない出不精of出不精なので、気軽に行ける都内、たまに関東です笑
五十箇所以上は回る予定なので、私にとって「旅」とさせていただきました。

日本の水脈は、諏訪湖と琵琶湖。
諏訪湖は来月予定しています。
東京では、「東京名湧水57選」。
立入禁止や島や正確な場所が不明な山を除いて、回ります。

57箇所ピンしました!笑

先日、トップバッターとして、NO.6 清水窪弁財天(大田区)へ行ってまいりました。ただの湧水だけでなく、社が6つほどある、気持ちの良い場所でした。

島以外の図

NO.6 清水窪弁財天(大田区)については、また別記事で綴って行きます。
お楽しみに✨

不思議と地図で湧水地を見ると、その周りに気になる!ここも立ち寄りたい!え!という場所が多くありました。
どの土地にも歴史があって、今まで湧水を大切にしてきた文化があります。
「アースダイバー」片手に、これから楽しみです。

東京名湧水57選」をみて、うちの近く!と案内してくださる方、DMやコメントで教えてください🙏🏻
近くなくても同じ気持ちで手を合わせてくださる方もおまちしております🙏🏻
祈りならお任せよ、と一緒に祈り清め倒してくださる方も、ぜひ同行していただけると、超楽しいです🙏🏻
地図で見た時に、お顔が思い浮かんだ方へは、こちらからお声がけすると思います✨

来週も一つ行く時間作れそうです♪
これからどうぞ、よろしくお願い申し上げます💓


励みになります!!