見出し画像

OculusQuest2でOculusLinkができない!を解決した話(2021/1/16時点、AMDGPU環境)

結論から言うと

Radeonのドライバを20.10.1にダウングレードしたらできるようになりました!
以下に陥った症状と解決したやり方を書くので、同じような状況の方は参考にしてみてください。

環境

PCは自作で、Ryzen 5 3600にRadeon RX 590のWindows10
HMDはOculusQuest2
PCとQuestを繋ぐケーブルはAnkerの3mのやつ

症状

Oculusのページの指示通りにセットアップしていくと
Enable Oculus Linkの画面でEnableを押しても、もう一回Allow access to dataの画面に戻ってきてしまう。
何回かやるとOculus Link keeps stoppingとなってしまう。という感じ。
(自分は言語設定英語なので英語の表示ですが、日本語にしてる方は日本語のはず)

画像1

Google先生頼りに、この方の情報を参考にしてやってみるが全滅。

さらに調べているとフォーラムで

I rolled back my radeon driver to 20.10.1 and it works now. Just google radeon 20.10.1 and it should take you to the driver. You dont have to uninstall your current driver, just run the installer and it will downgrade you. Obviously don't do this if you are running Nvidia. I'd post a link but I'm too new apparently.

と言う情報を発見!(radeonドライバーを20.10.1にロールバックしたら動いたよ、って言ってる)
やってみたらできました。感謝

具体的なやり方

ここからは具体的なダウングレードのやり方です。あくまで自分がやった方法ってだけなのでもっといいやり方があるかも。

https://www.amd.com/ja/support

まず、ここにアクセスして、自分のグラボを選ぶ。

画像2

そしたらこんな画面になるので保証サービスの上らへんのPrevious Driversっていうのをクリック。

画像3

ここでOSを選んで、今回は20.10.1を探してダウンロード

画像4

あとはダウンロードしたインストーラーを起動して流れに身を任せれば大丈夫です。もともとのドライバはアンインストールしなくてもいい感じにダウングレードしてくれます。

ドライバをダウングレードできたら、手順通りOculus Linkを繋げば成功するはず。PCVRへようこそ!

余談(実はVirtual Desktopの方が快適)

結構頑張って繋げたけど、自分は結局Virtual Desktopの無線PCVRが良すぎてそっちを使ってます。こっちなら最新版ドライバで普通にできるし、コードがないからいくらでも回転できるし、Linkより接続が安定します。

せっかく解決したから記事にしたけど、繋がらない人はたぶんVirtual Desktop使った方が早いし快適なのでオススメ。
あ、でもケーブルは長時間Quest2を使いたい時に充電しながら使えるので買って損はないです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?