見出し画像

開封大好きパイオニアグランプリ参戦録

まずは、MTG系Youtuber 開封大好きよしひろ氏のチャンネルに上がった1本の動画
まぁ、これを見てくれ

最高すぎるwww

こんなん見ちゃったら、参加するしかない!

2022年5月5日 開封大好きパイオニアグランプリ 参戦決定!

使用するデッキは、いろいろ考えて一番好きなのを持ち込むことに

「ロータスコンボ」
※怪しげなカードをガチャガチャして、マナをたくさん出して、
 おかしなカードを2回使用して勝利する ソリティア系デッキ

前日までデッキリストとにらめっこをして、カードショップをめぐり
あーじゃない、こうじゃないと最終調整

あ、友達いないんで、基本一人回しです。

夜中にデッキリストを上げ、朝一番でスリーブを差し替え
準備万端(のはずだった)

出来上がったデッキがこちら
目標は勝ち越し 出来が良くてベスト8

メイン(60)
4 睡蓮の原野
4 演劇の舞台
3 植物の聖域
2 耐え抜くもの、母聖樹
2 天上都市、大田原
3 神秘の神殿
2 ヤヴィマヤの沿岸
1 繁殖池
1 森
1 爆発域
4 樹上の草食獣
4 砂時計の侍臣
1 溺神の信奉者、リーア
1 願いのフェイ
1 全知
3 出現の根本原理
4 見えざる糸
1 首謀者の収得
1 時を越えた探索
1 来世の警告
1 闇の誓願
4 可能性の揺らぎ
4 森の占術
4 熟読
3 バーラ・ゲドの復活

サイドボード(15)
2 精霊龍、ウギン 
1 神々の憤怒
1 至高の評決
1 副陽の接近
2 神秘の論争
1 一瞬
2 危難の道
2 自然のままに
1 終止符のスフィンクス
1 思考のひずみ
1 神聖の力線

少し早めに家を出て、自身の緊張をほぐすためにこんなツイートをしていたり

(前日、財布を忘れてカードショップに行ってしました。)

ま、盛大な伏線だったんですが…

会場はnote Place 

とてもおしゃれな空間で、カードゲームをさせてもらいました。
(詳細は皆さんのレポートに詳しく書かれているのでお任せします。)

公式大会でもないので、今までとちょっと違ったことを試してみることにしました。

iPadの持ち込み
理由は同じターンの間に各色のマナが結構な量で増えたり減ったりするデッキなので、管理が結構大変
以前は、デッキとは別に基本土地を出して、サイコロの目でカウントしてました。(比較的一般的かと)
ただでさえ考えないといけないことが多いのに、サイコロの目のことまで気にしてられない。

ポチポチマナの管理ができるアプリがないかと探したところ

ありました

lifetap AppStore GooglePlay

マナも、ストーム数もカウントできる優れもの
(エネルギーは?)

実戦での使い勝手も知りたくて、持ち込んでみました。
(公式ルール上は問題ないことは確認していたのですが、ジャッジに確認をしておいたほうがモアベターだったと思ってます。)

【ラウンド1】

と行きたいところですが、ここで事件が…

初戦開始時に、サイドボードをチェックしたところ

何度数えても13枚しかない…

メインボードは60枚

あー、やっちまった…

早々に伏線回収
ド派手に忘れ物してるし…

あー、提出リストと変わっちゃってるじゃん
やべーやつじゃん…
0回戦でドロップですか…
なんてことが頭をよぎりましたが
ジャッジに事情を説明

開始前なので、ほかのカードと差し替えOKの最低をいただきました。
せ、セーフ・・・

忘れたカードが「副陽の接近」ではなかったので、ひとまずゲームにはなる

ドロップした時用に持ってきた、デッキから2枚カードを差し替えさせてもらいました。

あー、サイカレスサイカトグのやつだ・・・

改めて

【ラウンド1】黒タッチ白吸血鬼
前述のゴタゴタに巻き込んでしまって大変申し訳ないことしてしまったのですが、それはそれと割り切らせていただきました。

〇草食獣でブロックしながら時間を稼ぎながら、コンボ成立
×力線スタートするも色がかみ合わず
〇耳の痛い静寂を張られるも、大田原を引き込み
 バウンスしてからのコンボ成立

1-0

素敵なプレイマットを利用されていた方でしたので、
並べて写真を撮らせていただきました。
ありがとうございました。

【ラウンド2】魂剥ぎ
〇〇 ゼパルタを捨てられるものの、魂剥ぎにつながる前にコンボ成立×2

2-0

【ラウンド3】青単スピリット
〇 フルタップした隙にコンボ成立
〇 船乗りを4枚引かれるも、爆発域を効果的に使ってコンボ成立

3-0

この時点でまさかの1位www
まじすかwww

【ラウンド4】黒単ゾンビ
× モタモタしてる間に、どんどんゾンビが増えて圧殺
〇 力線スタートでハンデスを封じてコンボ成立
× 残り11点の時点で、このターンは死なないだろうと思っていたら
  2体目の呪われた王が出てきて、11点削られてしまい没
  ウギンさえいれば…

3-1

【ラウンド5】カンパニースピリット
× どんどんロードに並ばれて圧殺
× アルコン出されて渋い顔させらた上に、
  虎の子の至高の評決を、カンパニーからの呪文捕らえで回避され2没
  ウギンさえいれば…

3-2

この時点で、ベスト8に入るためには絶対に負けられない戦いに突入
(2時間前まで1位だったのに…)

【ラウンド6】モノレッドアグロ
〇 バンバン飛んでくる火力で残り1まで追いつめられるも、
  返しのターンでコンボを決めてGG
× お相手サイドチェンジなし速度に自信があると見た!
  その通りであっという間に丸焦げに…
× 2戦目と流れで攻め立てられるも、残り13点
  手札も土地もギリギリだが、ターンが帰ってくれ…
  批判家刺殺 2枚? で、残りライフ2
  手札には繁殖池 残念!!
  ウギンさえいれば…

3-3

【ラウンド7】青白スピリット
〇 ぎりぎりまで追いつめられるも、フルタップでターンが帰ってきたので
  コンボ成立
× あっという間にスピリットに並ばれてたので、投了して次のゲームに
〇 見えざる糸を才能の試験され全追放…お、おう
  タイムアップ直前に、根本原理からリーアが出てきた時点でお相手投了

結果は、4勝3敗とギリギリ勝ち越し
目標達成!

雑感
それにしても、パイオニアチャレンジャーデッキってホントに強かったのね。
自分のロータスコンボ含め、赤単アグロ、青白スピリット、スラムオーラ(あたってないけど)の改良デッキがたくさんいたっぽいです。

その割に「ロータスコンボ初めて当たりました。」とか、「根本原理で何を選べばいいのかわからなくて、とりあえず全知」とか

需要があれば、ロータスコンボ解説記事を書いてみてもいいかも


iPadとlifetapの使い勝手は上々
ポチポチするだけで増減が管理できるので、楽だしお互いわかりやすい

お相手にiPadの使用を伝えると、ゲーム開始前にデッキバレがwww
(対人メタどんとこい)

スレイヤーズプレイマットで、iPadを持ち込んでるおじさんがいたら高確率で俺です。
(※このプレイマット、まだ買えるっぽいですよ)

サイドボードの忘れた2枚のカードは

勘の良いみなさんなら、お分かりいただけただろうか
そう、相手クリーチャーがいくら横並びしてもあれを引かないのである

2枚とも入っていないのだから…

って、のりつけ雅春。先生の「アフロ田中」の消防車が来ない話のくだり、そのものだよ!

本日最大のプレミだよ!!
ことごとく横並びするデッキに3敗したよ!!

スリーブの差し替えは寝起きでやっちゃダメだ!!
明日の準備をしてから寝ろ!!

実際のリストは、
ウギンがパワーワードキルになってました。
一度も使ってないけど…


反省会は以上

シングルエリミネーション(上位8名による決勝トーナメント)には残れなかったので、物販ブースでシングルカードとパックくじを購入

くじの結果は
フォーゴトンレルム探訪 日本語 ドラフトブースター
神河 輝ける世界 英語 コレクターブースター
ニューカペナの街角 英語 コレクターブースター

購入金額を考えるとアド

パック開封といえば、主催のよしひろ氏

せっかくなので、生開封をしていただきました。
(動画を撮らなかったセンスのなさよ…)

結果はしょんぼりでしたが、サインをいただきました。

ありがとうございます。
大事に眺めます。

7回戦でへとへとになってしまったので、フリープレイに後ろ髪を引かれながら撤収

グランプリは過去に2度ほどしか参加したことはありませんが、なんとなくその空気、においのする良い大会だったのではと感じました。

それもひとえに、よしひろ氏の人柄によるところが大きいのかと

会場の提供 いただいたnote様、ご担当者様
出店いただいた東京MTG ご担当者様
運営スタッフの皆様

そして、主催の開封大好きよしひろ様

本当に良いイベントに参加できたと感謝しております。
ありがとうございました。

2回、3回と続いていくことを願っております。
その一助となればと筆をとらせていただきました。

MTG沼最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?