見出し画像

ブリゼ体 定期レッスン

皆さま、こんにちは。

今日はブリゼ体レッスンのご案内です。リクエストいただきましたので定期レッスンに取り入れていきます。

初心者からお教えしますが、前回ブリゼ体2日間のワークショップに参加された方には短いフレーズを用意していますので復習していただけます。

ブリゼ体はタイトルに使われていた書体です。

以前私は誰も書いていない珍しい書体を探していて、カリグラフィーの歴史の本で半ページだけ説明されているのを発見して図書館に行って資料集めをしました。3年前に日本のワークショップでお披露目した思い入れのある書体です。

ロンド体やクゥレ体と合わせて作品にしてもいいですね。

<書体>
ブリゼ体 小文字、大文字

<日時>

4月19, 26日、5月3日、10日、17日, 24日 全6回

日本時間20時〜21h30(一回のレッスン1時間半)

<お道具>

お手本、ガイドライン、資料、zoomリンクは前日にお渡しします。

カリグラフィー用インク

カリグラフィー用ペーパー

ペン軸、ペン先 1mm

定規、鉛筆

録画しますので当日参加出来ない方は後日アーカイブを見ていただけます。

お申し込みはこちらから↓

それでは、お申し込みお待ちしています。

良い週末を!

竹内仁海













それではレッスンでお目にかかれるのを楽しみにしています!

竹内仁海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?