見出し画像

ペトロブラス汚職事件とは

このページの内容は以下の記事に基づいています。

Folha de S.Paulo. OPERAÇÃO LAVA JATO. http://arte.folha.uol.com.br/poder/operacao-lava-jato/

Joe Leahy. (2016). What is the Petrobras scandal that is engulfing Brazil? April 1. Financial Times. https://www.ft.com/content/6e8b0e28-f728-11e5-803c-d27c7117d132.

Robert I. Rotberg. (2016).The Judge Who Could Remake Brazil――How Sergio Moro Has Tackled Corruption. December 21. Foreign Affairs. https://www.foreignaffairs.com/articles/2016-12-21/judge-who-could-remake-brazil.

・ペトロブラスとは
 正式名はPetróleo Brasileiro S.A.(直訳:ブラジル石油株式会社)で、1953年に設立されたブラジルの国営石油会社.公式サイトはこちら.米Bloombergのサイトの企業情報.

・セルジオ・モロ氏とは
 Sérgio Moroはブラジル南部の都市クリチバの連邦判事.1996年に連邦の裁判官になってパラナ州の小さな町での職務を経た後、現在のクリチバ連邦裁判所に落ち着く.ペトロブラス汚職事件に関わる訴訟を担当し次々に真相を明らかにしていった.

・Lava Jatoとは
 Operação Lava Jato(Car Wash Operation)は今日まで続くブラジル最大の汚職捜査.Lava Jato作戦は2014年にブラジル諸州で活動していた闇通貨取引商のネットワークを捜査し始め、ペトロブラスにおいて巨大な組織的汚職の存在を発見する.その構図には様々な党の様々な政治家、建設業者が関係していた.

・ペトロブラス汚職事件とは
 2014年にガソリンスタンドや洗車場で闇市の通貨取引商が逮捕されたのが始まり.当初は警察と検察は比較的小規模のマネーロンダリングを見つけたと思っており、その事件はたまたまモロ氏が担当となった.しかし、後に検察とモロ氏はこの犯行はもっと複雑な、石油会社のペトロブラスを中心とした汚職の一部であり、政党・政治家も絡んでおり、首謀者が元大統領のルーラ氏である可能性に気が付いたのであった.
 2003年ルーラ氏が大統領に就任した時に労働党の仲間とともにペトロブラスを国有化した.リオ・デ・ジャネイロの沖合に油田が発見され、ルーラ政権にとって石油掘削に国家的影響力を増す必要が出てきたのであった.
 ルーラ氏はただちにペトロブラスを唯一の油田開発者に指定し、労働党と連立政権の仲間と自らの息のかかった役員人事を行った.パウロ・コスタ氏がルーラ氏により重役に任命され、会社の全ての契約の少なくとも3%の歳入をルーラ氏の連立政権のいくつかの政党の資金に回すことに同意した.資金のプールは少なくとも3億ドルにのぼった.ペトロブラスは小さな会社だったのがブラジルの一流企業となり、設備投資を急速に進める必要が生まれた.ブラジルの大手建設会社OdebrechtとAndrade Gutierrezもこの事件に関わっており、設備の入札の際はいつもペトロブラスと政治家へ賄賂を渡していた.
 汚職によって得られた資金は奢侈に使われたが、ほとんどはスイス銀行へ渡り、犯罪者とギャングの手によりマネーロンダリングされ脱法的にブラジルへ戻ってきていた.
 当初は、ブラジルの政界では汚職が横行しており、起訴された政治家も司法を甘く見ていた.しかし、モロ氏は今までの裁判官と異なり、次々と事件を解き明かしていった.司法取引などで支払いと引き換えに被告から大物の名前まで出てくるようになった.

続く