最後の春休み

こんにちは。今日もお疲れ様です。

大学のテストも一通り終えることが出来ました。長いようで短い大学生活でした。んー、最後の4年生の期間は特に早かったですね。やはりコロナの影響もありますが、あまりにも何もない期間でありますねw

もう書くことがないと感じざるを得ないです。逆に一人の時間が膨大になり、好きにさせていただきました。授業はオンラインになってなんやかんやデメリットばかりではないと感じました。授業に関しては。

それは気軽に質問ができるところです。これは4年になったからかもしれませんが、卒業しないといけないからこそ一生懸命になるんですよね。それで主体的に質問しました。zoomのチャット機能は僕にとってはかなりの救いでしたよ。

あとは場所を選ばないところでしょうか。僕は図書館が好きなので、地元の図書館で授業を受けました。本もたくさんあったので、調べながらできました。

さて、授業の感想は終わり。

春休みについて語っていこうかな。んー、やりたいことはたくさんありますね。行ったことない場所にクルマで行くことや、資格の勉強、彼女もちょっぴり欲しい。筋トレはずっと続けているので、やります。卒業旅行は緊急事態宣言が終わってからですかね。このブログで意識していることは、ブラインドタッチです。キーボードをみずにコツを掴みつつ、打っています。めちゃくちゃ難しいですね。

就職先がITなので、プログラミングの勉強も必要ですね。文系の僕にとってかなり無縁の世界ですが、楽しみでもあります。

ブログのような情報発信も絶えずやっていこうかなと思います。ブログだけでなく、音声配信なども挑戦していこうかな!喋るの大好きなので。

最後の春休みも結局一人なので、ぼっちなので、自己投資に時間もお金も使っていきます。

っとか言いながらnetflix見て春休み終わりそうな予感もありそうw一日一話までに決めて、適度にしていきます。っくそ、タイピング難しい。

また今週のうちに自分の考え事でも発信していきます。ただただアウトプットを続けるつもりのインキャ学生、ティーチ隊長でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?