もちもちぱすけーす用 おりょうりまんのえぷろんの作り方。

画像1

こんにちは、昆布です。

あんまんまんちゃんのもちもちぱすけーすを入手してからずっと作りたいな~と思っていたきせかえ用のお洋服がやっとできました!

画像2

今回はあんまんまんちゃんがれしぴぼんで着ていた黄色のエプロンを作ってみたのですが、せっかくなので作り方をまとめてみることにしました。

布用ボンドを使ってパーツを貼りあわせればできあがるお手軽な着せかえ服なのでよろしければ作ってみてください。

・材料

黄色とオレンジのフェルト一枚ずつ、0.8~1㎝幅ぐらいの黄色いリボン70㎝、布用ボンド。

フェルトは20㎝×20㎝ぐらいの小さいサイズでおおおおおっけー(あんまんまんちゃん風に)

リボンは売っているお店によって幅がまちまちなので0.8~1㎝ぐらいのものを適当に用意すれば大丈夫です。私は1㎝幅のグログランリボンを使いました。

布用ボンド(布用接着剤)は細かい部分に塗る作業が多いのでノズルが細口のものを選ぶと使いやすいです。

画像3

容量のあるボンドは使い切れずに余りそう、という方はセリアorキャンドゥに売っている布用接着剤が10gの少量サイズで便利です。

洗濯もOKでアイロンと併用すれば強力にくっついてくれて使い勝手もいいですよ~!

・作り方

画像4

① はじめに黄色のフェルトを縦10㎝×横15㎝の大きさに切ります。

画像5

② 縦4㎝(写真の緑★)の位置と横3㎝(写真の赤★)の位置にチャコペンでしるしをつけたらななめに線を引きます。

画像6

線を引いた部分を切り落とします。これでエプロン本体の形が完成です。

画像7

③ エプロンの肩紐を作ります。

リボンを半分に切ってはしっこから1㎝の部分(だいたいでOK)に布用ボンドを塗り、ななめに切ったところの両端へ貼ります。

写真のようにエプロンに対して下向きになるように貼って下さい。

画像8

ボンドが乾いたらリボンの上から1㎝ぐらいのところへ更にボンドを重ね塗りします。

画像9

写真のようにリボンを上向きに折り返したらしっかり乾かして固定させてください。

画像10

④ 肩紐のボンドを乾かしている間にアップリケのイニシャルを作ります。

パソコンで適当なゴシック体のフォントをサイズ200ぐらいで印刷したら切り抜いてオレンジのフェルトにチャコペンで書き写してください。

お家にプリンターがない場合は大きめなアルファベットシールなどで代用しても大丈夫です。

画像11

書き写したら丁寧に切り抜いて全体にボンドをまんべんなく塗りエプロンのまんなかに貼ります。

ボンドが乾くまで休憩です!

画像12

⑤ リボンを通すための穴をあけます。フェルトをななめに切り落とした脇の部分から1㎝内側(写真の赤線が引いてあるところ)にハサミで1㎝程度の切り込みを入れてください。

ほつれどめ液がお家にあれば切り込み部分に軽く塗ると穴が伸びにくくなります(なければやらなくてOK)

画像13

仕上げにリボンの両端がほつれないよう5㎜ぐらいの幅で三つ折りにしてボンドで貼ればできあがりです。

もちもちにぱすけーすに着せるときは後ろでリボンをバッテンの形にしてから脇の切り込みに通して結んであげて下さい。

画像14

エプロンができたので次回はコック帽を作っていきたいと思います~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?