Teddy

ワインを愛する商社マン。論理的かつ化学的にテイスティング。JSA Wine Exper…

Teddy

ワインを愛する商社マン。論理的かつ化学的にテイスティング。JSA Wine Expert・WSET Level 3・WSG Italian Wine Scholar・WSG Spanish Wine Scholar、JWSE日本ワインマスター、WSET Level 4勉強中。

記事一覧

固定された記事

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験

友人から日本ワイン検定なるものがあることを知り、早速日本ワイン検定2級(日本ワインアドバイザー)の資格に挑戦してみた。そもそも日本ワイン検定とは何か?そう疑問に…

2,800
Teddy
1年前
9

プライベートレッスンのお知らせ

いつも記事を閲覧・購入頂きありがとうございます。この度、希望があれば平日夜や土日祝日にプライベートワイン講座を対応することに致しました。 プライベートワイン講座…

Teddy
1か月前
5

日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 テイスティング試験

さて、先日2024年5月25日に日本ワイン検定1級のテイスティング試験が実施され、筆者も都内某所の試験会場で受験。この記事をご覧頂いている読者の皆さまは、これから1級試…

5,980〜
割引あり
Teddy
1か月前
4

Wines of Chile認定「チリワインエキスパート検定」

この度、チリワインエキスパート検定なるものを受検した。 チリのワイナリー85社で構成するWines of Chileは、2012年から日本各地でチリワインの紹介をしており、その活動…

1,000
Teddy
5か月前
3

日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 CBT試験

さて、昨年に日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 2級に合格した訳であるが、その延長線として1級のCBT試験を受験した。一応、日…

5,980〜
割引あり
Teddy
6か月前
3

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "テイスティング試験対策"(2級)

さて、日本ワイン検定のテイスティング試験の時期となりました。筆者もつい先日、日本ワイン検定2級のテイスティング試験を受験したばかりで、いざ本番を迎えると思ったよ…

980
Teddy
8か月前
7

マスカット・ベーリーAワインの進化

日本ワインを代表する品種、マスカットベーリーA。独特のストロベリーキャンディー香が得意ではない人も少なくないとは思うが、特に近年のマスカットベーリーA(以後、MBA…

Teddy
11か月前
9

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "CBT試験対策"

さて、先日 日本ワイン検定2級(日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験)のCBT試験を受験した訳であるが、その記事でも記載した通り予想以上に重箱の隅をつく問題が多い…

1,980〜
割引あり
Teddy
11か月前
9

テキサスワイン/歴史と気候、地理的条件、そして近年の傾向

アメリカのワインと言えば、やはりカリフォルニアやオレゴンであるが、アメリカの州別ワイン生産量は1位カリフォルニア、2位ワシントン、3位ニューヨーク、4位オレゴン、5…

500
Teddy
1年前
6

カリフォルニアワイン/冷涼な気候を生み出す要因(North CoastとCental Coastの違い)

ワインが好きな人であれば一度は飲んだことのあるカリフォルニアワイン。少し詳しい方であればNapa ValleyやSonoma Valleyなど、個々の産地名もご存知である筈。もう少し詳…

Teddy
1年前
5

ワインエキスパートとWSETの違い

日本ソムリエ協会のソムリエ/ワインエキスパート資格と、ロンドンに本部を置くワイン教育機関Wine & Spirit Education TrustのWSET試験は、ワインを勉強する人であれば誰…

Teddy
1年前
11

ワインの道への始まり

皆さま、はじめまして。 このNoteでは私のこれまでの経験をもとに、ワイン初心者~中級者の方の一助となるような記事を買いていきたいと思っています。それに先立って、簡…

Teddy
1年前
7
日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験

友人から日本ワイン検定なるものがあることを知り、早速日本ワイン検定2級(日本ワインアドバイザー)の資格に挑戦してみた。そもそも日本ワイン検定とは何か?そう疑問に思う方もいらっしゃるかと思うので、下記の公式サイトの言葉を引用すると:

********************

「日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験」は、日本ワインについての正しい知識の普及、啓

もっとみる
プライベートレッスンのお知らせ

プライベートレッスンのお知らせ

いつも記事を閲覧・購入頂きありがとうございます。この度、希望があれば平日夜や土日祝日にプライベートワイン講座を対応することに致しました。

プライベートワイン講座は少人数から大人数まで何度か実績があり、個人的なワイン友達からそうでない一般の方々まで、色々な形態のプライベートワイン講座をしてきました。

日本ワイン検定の勉強や受験をしていく中で「大手ワインスクールに通う程ではないけどもワインや試験に

もっとみる
Teddy
割引あり
日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 テイスティング試験

日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 テイスティング試験

さて、先日2024年5月25日に日本ワイン検定1級のテイスティング試験が実施され、筆者も都内某所の試験会場で受験。この記事をご覧頂いている読者の皆さまは、これから1級試験を受験しようとしている、或いは1級に挑戦しようか悩んでいる方々だと思う。

日本ワイン検定の概要については以前の記事で記載しているため割愛させて頂くが、この試験の難関は情報が無い事である。

2級のCBT試験やテイスティング試験も

もっとみる
Wines of Chile認定「チリワインエキスパート検定」

Wines of Chile認定「チリワインエキスパート検定」

この度、チリワインエキスパート検定なるものを受検した。

チリのワイナリー85社で構成するWines of Chileは、2012年から日本各地でチリワインの紹介をしており、その活動の一環として、23年2月にワインの輸入販売活動に関わる人やワイン愛好家を対象としたチリワインエキスパート検定試験を実施している。その第2回検定試験が24年2月に実施された。

この検定試験は、事前にアカデミーデュヴァン

もっとみる
Teddy
割引あり
日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 CBT試験

日本ワインマスター呼称資格認定試験 1級 CBT試験

さて、昨年に日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 2級に合格した訳であるが、その延長線として1級のCBT試験を受験した。一応、日本ワイン検定が何であるか改めて公式サイトより以下引用しておく。

********************
「日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験」は、日本ワインについての正しい知識の普及、啓蒙を

もっとみる
日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "テイスティング試験対策"(2級)

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "テイスティング試験対策"(2級)

さて、日本ワイン検定のテイスティング試験の時期となりました。筆者もつい先日、日本ワイン検定2級のテイスティング試験を受験したばかりで、いざ本番を迎えると思ったよりも緊張しました。

これまでJSAワインエキスパートやWSET Level 3など、テイスティング試験を含むワイン資格を幾つか取得しており、ブラインドテイスティング含めて相応の経験は積んだつもりでしたが、いざ試験となると緊張するものです。

もっとみる
マスカット・ベーリーAワインの進化

マスカット・ベーリーAワインの進化

日本ワインを代表する品種、マスカットベーリーA。独特のストロベリーキャンディー香が得意ではない人も少なくないとは思うが、特に近年のマスカットベーリーA(以後、MBA)は非常に美味しいと個人的に思っている。

個人的おすすめMBAワイン

先日も山梨県のワイナリーを幾つか訪問させて頂き、数多くのMBAを試飲させて頂いたが、中にはブルゴーニュのピノノワールを彷彿させる味と香りのものもあった。特に個人的

もっとみる
Teddy
割引あり
日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "CBT試験対策"

日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験 "CBT試験対策"

さて、先日 日本ワイン検定2級(日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験)のCBT試験を受験した訳であるが、その記事でも記載した通り予想以上に重箱の隅をつく問題が多い。

これまでJSAワインエキスパート、WSET Level 2、WSET Level 3、Italian Wine Scholar、Spanish Wine Scholarなどワイン系の資格は幾つか取得し、それなりにワインの知識は広く

もっとみる
テキサスワイン/歴史と気候、地理的条件、そして近年の傾向

テキサスワイン/歴史と気候、地理的条件、そして近年の傾向

アメリカのワインと言えば、やはりカリフォルニアやオレゴンであるが、アメリカの州別ワイン生産量は1位カリフォルニア、2位ワシントン、3位ニューヨーク、4位オレゴン、5位テキサスとなっている。

ワインを飲む人であっても日本ではテキサスワインを手に取る機会はないであろうし、仮にワインショップに並んでいたとしても購入するかどうか正直に微妙な所だ。もしテキサスワインを飲んだ経験がある人がいたとしても、温暖

もっとみる
カリフォルニアワイン/冷涼な気候を生み出す要因(North CoastとCental Coastの違い)

カリフォルニアワイン/冷涼な気候を生み出す要因(North CoastとCental Coastの違い)

ワインが好きな人であれば一度は飲んだことのあるカリフォルニアワイン。少し詳しい方であればNapa ValleyやSonoma Valleyなど、個々の産地名もご存知である筈。もう少し詳しい事を言えば、カリフォルニアの産地はサンフランシスコ付近からロサンゼルス近郊にかけて北から順にNorth Coast・Central Coast・Central Valley・South Coastの4つに分類され

もっとみる
ワインエキスパートとWSETの違い

ワインエキスパートとWSETの違い

日本ソムリエ協会のソムリエ/ワインエキスパート資格と、ロンドンに本部を置くワイン教育機関Wine & Spirit Education TrustのWSET試験は、ワインを勉強する人であれば誰しもが知っているであろう有名な資格です。

その2つの試験に関しては様々な方が試験対策や試験内容を説明されているので、私が改めて試験の内容の違いに関して説明することはせず、根本的に何が違うのかを少し簡単に記載

もっとみる
ワインの道への始まり

ワインの道への始まり

皆さま、はじめまして。
このNoteでは私のこれまでの経験をもとに、ワイン初心者~中級者の方の一助となるような記事を買いていきたいと思っています。それに先立って、簡単に私の自己紹介と何故ワインを勉強するようになったのかを書いてみます。

ワインを好きになったきっかけ

元々、ワインという飲み物には良いイメージがありませんでした。苦い、酸っぱい、どれが美味しいのかよく分からない等、ワインを飲んだ人な

もっとみる