見出し画像

東京卍リベンジャーズな日常

Twitterのタイムラインに下のツイートが流れてきた。

東京リベンジャーズという作品が話題になっているっぽいことは知っていた。
実写化映画が公開されたためか、近所の本屋の店頭でこの漫画が全巻ずらっと並んでいたからだ。
なので、ツイート内の「東リベ」=東京リベンジャーズのことかな、というのはなんとなく理解した。

興味惹かれたのは、オープニング曲について。
「転調しまくりの歌うのが難しそうな曲」
カラオケ大好き勢にとって、歌うのが難しいと言われたら、まずどんなものか、自分も難しいと思うのか、攻略してやるぞ!と、ワクワクと聞いてみたくなるものなのだ。

OPを見るために、PrimeVideoで東京リベンジャーズの第1話を流した。

結果、見事にハマった。
オープニング曲にではなく、東京リベンジャーズのアニメ自体にだ。

(ちなみにオープニング曲はヒゲダンの『Cry Baby』だった。
ツイートの通り転調だらけの不安定なメロディが切なさを醸し出し、難しいけど、めちゃくちゃかっこいい曲だ。)

作品の大きい要素だけで言うと以下。

・ヤンキーもの
(原作は『東京スワン』の作者。ケンカシーンがガチで、わたしは見てるのが結構キツい感じ)

・タイムリープもの
(『シュタインズゲート』の後半の展開を彷彿とさせた)

もちろん恋愛やら友情やらも絡むのだが、ストーリーの主軸になるのは上記2点の要素が大きい。

個人的に、ヤンキーものがすごく好きなのだ。
武器が出てきたり流血がひどすぎると見ていられないのだが、基本的に自分の腕っぷしの強さでのしあがろうとするスタンスだから、純粋に、カッケー!わたしも強くなりてー!と思ってしまう。

戦ってだんだん強くなる系の作品もとっても好きだが、本作はそういうタイプのものではない。
元々場違いな強さを持つ奴らの集まりだ。
(主人公はケンカが弱いのだが)

東京・渋谷の不良軍団『東京卍會(とうきょうまんじかい)』、通称"トーマン"が物語のキーとなる。
黒の特攻服に金色の刺繍をあしらってるのもかっこいいんだよなぁ。

トーマン不動のトップ、総長のマイキーというキャラが、小学生の頃からなぜか死ぬほど強い。
あと、目が死んでいる。(笑うとかわいい)

副総長のドラケンも、幹部メンバーも、中学生とは思えぬ強さ。
(「こいつら本当に中学生かよ?設定に無理ない?」と思ってしまうたび、テニスの王子様の手塚部長を思い出して、心を静めている)

圧倒的な身体的強さを持ちながら、まっすぐ大事なものを守ろうとする心の強さも優しさも兼ね備えており、メインキャラクターたちは魅力に溢れている。

アニメ最新話(21話)まで見た中で、1番しゅきぃぃぃとなったのは松野千冬。
見た目がツボすぎるし、すごいいい子。

ちなみに、主人公はそんなに好きではない。

東京リベンジャーズの主人公を見ていると、東京スワンや土竜の唄の主人公たちが思い浮かぶ。
みんな基本的に「そこまで強くないが根性はあり。その根性がヤンキーに気に入られる。ギャグ要素高め。やる時はやる」という感じで、基本的に超いいやつなんだろうけど、見ててちょっと冷める。(ひどい)

***

タイムリープものというのも良い。
ここでがっつりネタバレするほどの詳細を書く気はないが、「主人公がタイムリープをし、過去を変えて未来を変えていくこと」が本作最大の見せ所である。

タイムリープで大好きな作品といえば、細田守監督の『時をかける少女』。
あれは、夏に1回は見ないとダメだ。
(と言いつつ昨年も今年も見れていないが…)

タイムリープものは数作品しか知らないが、
だいたいタイムリープには何かしらの"制約"がある。
タイムリープできる回数だったり、特定のタイミングにしか戻れなかったり。

まぁ、制約や条件がないと何度もやり直しできてしまうのでストーリー構成上つまらんと思う。
「世界線」「パラレルワールド」という言葉も、タイムリープものならではか。

シュタインズゲートで、作品内ではっきりと「異なるそれぞれの世界線」が明示されていたのは、今思うとなかなか衝撃的だった。
東京リベンジャーズは、過去を変えると戻った時に未来(いま)が変わっているのだけど、過去を変えなかった世界線は残っているのかな?とつい想像してしまう。
絶望的な未来(いま)しか残っていない世界線は、考えると暗くなりそうだけど。

そういえば、なぜ主人公がタイムリープできるようになったのか?については全く言及されていない。
本作でも、これからその謎は明かされていくのだろう。

***

タイムリープでの謎解き要素と、
ヤンキーだらけのバトル要素が掛け合わさった作品。

漫画は現在23巻(既刊)。
アニメは現在2クールの終盤で残り3話ほど。くぅぅ。
漫画の8巻辺りをやっているらしく、アニメも2期、3期と続いてほしいな〜と思っている。

黒幕と思われるキャラの声優さんの人選に少し戸惑いを覚えつつ、今後の展開が楽しみである。
(森久保さん大好きです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?