見出し画像

歌ってみたのMIXの学び方【質問箱】

こんにちは!kokoro no yamiです。
今日はこちらの質問にお答えしてみようと思います。
最近のテックは時間が本当にないので、当面は私が更新します。

今回のトピック:MIXをどうやって学んだのか

本で勉強した?専門学校へ行った?スタジオで下積みした?

答えは…

全てNO!!!!!!

ということでどうやってミキシングが出来るようになったのかどうかお話します。

MIXを学んだ理由は"必要だったから"で、テックも私も最初は歌ってみたを投稿するためでしかありませんでした。

今回の記事は私がMIXを学んだお話ですが、私はテックと違って根本的に努力家ではなく…
更に、英語もあんまり読めないし物理もプログラムもちんぷんかんぷん、お金も持ってないですという状態からスタートしたので
そこからでも続ければ仕事に出来るんだなーということを知って頂けると思います。

何を始めるにも当然のことですがまずやるべきことは検索です!
検索で引っかかったMIX師やボカロPのAmebaブログやニコニコ動画のブロマガを片っ端から読み漁ってメモして、画像通りのパラメーターを真似しました。
(当時はYouTubeはJ-POPを聴く場所で解説系はニコニコ動画のほうがありました)

EQやコンプレッサー等のエフェクトはその音源のために調整した一度きりの設定ですので、真似しても同じになるどころか全然良くならなかったりもしますが
ゼロから始めるとプラグインUIの触るところがありすぎて、全部触ってみろとなると迷宮入りしてひとつも進まず挫折してしまう人もいると思いますので
まずは真似をしてゼロから1を得ることが大事だと思います。

理屈も分からず丸暗記でもいいので、色んな人のパラメーターを覚えればなんとなくMIXの常識的なものがわかってくると思います。
コンプレッサーの設定とかだと、0.1ms~9999msまで幅があったりして、ゼロの状態で自分で回答を見つけるのって無理ゲーですよね。
最近はYouTubeにいくらでも解説動画があると思いますし、MIXを教えてもらえるサービスもあるので昔よりも早く、簡単にMIXは学べると思います!
TECMIXでもnoteや動画で解説を出す予定がありますので、それまでにぜひ予備知識を仕入れておいてくださいね。

プラグインにはそれぞれの個性がありますので、どのプラグインでどんな音が作れるのか、長い時間をかけてひとつひとつ覚えていくことで
いざMIXするときに使える引き出しがどんどん増えて音作りが上手くなります。
暇な時に色んなプラグインのプリセットを片っ端から適用して研究して遊んでみるといいですね!
私も使ったことのないプラグインは無限にあるし、まだまだ知らないことばかりです。

プラグインやソフト(DAW)は無料で使えるものもありますし、
MIXを勉強するか悩むなという段階の方はどのメーカーのソフトでも体験版(試用期間があるだけで機能はフルで使える)が使えるので
思い立ったらすぐ始めることができます!
ちょっと遠回りですが、フリーの色々なプラグインを試してみるのもいい経験だったと思っています。

今回は私がMIXを勉強した方法についてお話しました。
MIXとは何をすることなのか?というお話はまた別の記事でするつもりです。

最後にメンタル的な話をすると・・・
私やテックに共通している点は、"必要に迫られれば何だってやろうとする人"というところです。

他にも思いつく限りMIXをやっている知人を思い浮かべてみても、受け身な正確の方はあまりいないです。

テックはああ見えてかなり"攻め身"ってことですね。
魚の切り身の名前みたいですね。

ではでは!自分を救えるのは自分しかいない精神でがんばって生きていきましょおおおお!!!!

MIXのご依頼のお申し込みはこちらから
https://tecmix.wraptas.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?