見出し画像

家庭を持つことで「信用」されたという古来からの歴史


色々降りてきたので書いときますね📝


いまはお金が解決してくれてる時代なので

ご飯作れなくても弁当あるし
レストランあるしいいや。

趣味もゲームにカラオケ、
YouTubeで楽しめてるから1人でいいや。

そこそこ仕事してるし一生ひとりでいいや。


みたいなことが可能なんですけども⭐︎


結婚てなんなの?

というかたが多いので一応

あなたのご先祖さまの名誉のために

こんな人生もあったんだなーと

お伝えしておきます🙇‍♀️

まぁ日本昔話的にさらりとお読みください!


はい

想像してみてください。


お金というものがありません。

住んでるところは

電気もガスも通っておらず井戸水しかない

歴史村とか博物館に

展示されてるような暮らしです

そこで

自分で田畑を耕し、米を育て

着る服も布をつくって、ハリと糸でこしらえ

洗濯をしてごはんをつくり

女も男も子供も関係なく家事をやり

太陽が登って起きて

太陽が沈んだら寝る...


ということをやってたわけですねぇ

そんな歴史が人類は超絶長いのです!


もちろん大雨も降ったでしょうし

逆に雨が降らないことだってあったでしょうね

気象に悩まされるのは今と変わりません😅

自分の行いが良ければ
雨も太陽にも恵まれると信じて
自然神に祈り、誓い、
誠実に生きていたのでしょう


気象がよくないと

米の収穫ができなくて食べれなかったり

時にはもう住めないと判断して

一家で引越しをしたりしますよね


新天地では新たなナワバリの中に入ります


みんな少ない土地とお米を分け合って
そこでも暮らしてるわけですよ

仲間に入れてもらえるかどうか...


ちょっと大袈裟ですけども


独り身の人間と

世帯を持つ人間とではどちらが信用されやすいか?


ということになります



仕事してるわけでもないですしね

どうやって自分の誠実さを証明するのか?


それが家族だったわけです

家族を食べさせるために

周りのコミュニティーを大切にし

周りと約束を守って真面目に働く

という信用だったのですね



コレ、遠い昔じゃなく、

私の祖父母の時代もそうでしたからねぇ😅



今後はこの時代に戻ることは

あまりなくて

新しい概念で移行しそうですが



誰かを守る、守らないという面より

「自分は責任を持てる人間なんだ」

と自分に生きる活力を与えてくれるのが

家族の本質なのかなと思います⭐︎


いつも話し合って

足りないところを補う

まぁこれは、家族だけではなく

ビジネスでも地域コミュニティでも

一緒ですよね⭐︎


長くなりました!!

もしよろしければ、サポートお願いいたします。今後の活動に繋げてまいります。