マガジンのカバー画像

【宝*本】癒しの時間

21
言葉が自然とわき出てくる【自分で自分を癒す】本の描き方をまとめていきます(*^^)🎵自分をしっかりと味わいながら、世界にひとつだけの【宝の本を創る】、【自分で自分を癒す】、【言葉…
とてもステキな作家さんから学んだ本の描き方をオリジナルにアレンジ🎵 メンバーシップ【宝本~たからの…
¥2,700
運営しているクリエイター

#出版

【自分を知る自分への問い】

本を描く時のポイントをまとめたマガジン ⇧⇧⇧コチラは 言葉が自然とわき出てくる 【自分で自分を癒す】本の描き方を まとめています(*^^)🎵 自分をしっかりと味わいながら 世界にひとつだけの 🌎【宝の本を創る】 🌎【自分で自分を癒す】 🌎【言葉で表現する】 このようなことに関心のある方必見の マガジンです! そしてその中にあるコチラ! ⇩⇩⇩ とってもとっても大切なポイントが ギュッと閉じ込められています! 内容的には 本を描くことを軸に記載されていますが

生きていますか?

いよいよ最終話! 人間になりたかったボクの❸が 出版されました~👏パチパチパチぃ~👏 ❶は【生きる】 ❷は【孤独感】 ❸は【死】 それぞれの約束の秘密が 描かれている 少し変わった本…みたいです(笑) ボクは一体… どうなってしまうのか… ボクに最後まで 付き合いきれるのか… 数少ない貴重な 読者の方からいただいた感想を 簡単にご紹介させていただきます 「大爆笑!何これ!何でそうなるの?!  という部分があり  全く意味は分かりませんが  不思議とおもしろいですw

第12回:KDPへ登録して出版する

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m ここまで大変お疲れさまでした!!! 本を書き終え、表紙も制作できましたら… 次はいよいよ! 出版になります(*^^*)🎵 ここまでの道のり 本当にお疲れ様でした~ パチパチパチパチ~👏 もちろん出版するかしないかは自由ですが 出版しなくてもこの続きは ぜひ!お読み下さい(^-^) ここまでの道のり…

第9回:文章を書いていく

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m

第8回:章立てを決める

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m

第6回:メッセージ

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m いよいよ… ココから本文の内容へと入っていきます! 待ち遠しかった方もいるかもしれませんが (*^^*) ここまでしっかりと自分との対話ができた方は もう既にいろいろな文章が 浮かんできているかもしれません🎵 それではまずは

第2回:本を書く全体の流れ

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m 第2回は 本を書いていく全体の流れを 説明していきます 全体をまずはカンタンに把握していただき それから細かい詳細や実践には 移っていきましょう(*´▽`*) ①本の中心を定めるあなたが本を書くにあたっての いちばん重要な部分を いちばん初めにしっかりと決めていきます これはいわゆる あなたが書く本の【

第1回:旅に出る前に…

【本を書く】癒しの時間へようこそです♪ ※こちらは  ・マガジン【宝*本】癒しの時間の内容  ・メンバーシップ 宝本~たからのほん~の資料  になりますm(__)m まずはじめに 【本を書く】というと… どのようなイメージを持たれているでしょうか 「ものすごく凄いことなんじゃない?」 「ものすごく大変なことなんじゃない?」 「限られた人だけのものだから関係ないよ」 「そもそも自分になんて出来るワケがない…」 「えー人に見せるなんて恥ずかしいよ…」 色々な想像が

有料
100

【本を出す】ということ…

ナゼか… 毎月1冊出版する という流れになっている今…(´-ω-`) 次回作が♬決定致しました♬ ⇩今後の出版予定です⇩ 2022.12❶ 2023.01❷ 2023.02❸ 今回の3部作は 生まれて初めて 「本を書くということを学びながらその中で書く」 ということにチャレンジをしてみました ♪✧٩(ˊωˋ*)و✧♪イエイッイエイッ♪ けれど… 電子書籍や4コマ漫画に携わっているKiyoeさんは 本を読むことが大の苦手です 勉強をすることが大の苦手です