見出し画像

【アニメ鑑賞】Re:ゼロから始める異世界生活① 仲間の力を借りる

おはようございます☀

チーム株式会社の山川太陽です♪


今回紹介したいのは2期が始まって絶好調な

アニメ!!

『Re:ゼロから始める異世界生活』

です!


アニメは一気見をしたい派なのでまだ2期は

観てないので、

今回1期を観なおしてその内容を書いていきます。


アニメのあらすじは、

コンビニの帰りに突然異世界へ転送されてしまった主人公の「スバル」。

異世界を色々と探索しているとチンピラに

絡まれてしまいます。

そこに女の子が来てチンピラから

助けてくれます。

助けてくれたお礼に女の子の探し物を一緒に

探すスバルですが、

探し物の最中にスバルと女の子はいきなり

殺されてしまいます😨

次にスバルが目覚めると最初に異世界へ

転送された場面に戻ります。


このアニメはループする世界でスバルが沢山挫折しながらも事件を

解決していくお話です。


スバルは「死に戻り」という力で何度死んでも、

ループ地点から再開していくのですが、

スバル自身は死ぬ前の記憶は残っているので、

それを元に前回と行動を変えて結末自体を

変えていきます。


今回紹介したいのは

「仲間の力を借りていく」

ことの大切さです。


スバルは事件を解決するために色々行動するのですが、

一人で動くのには限界があります。

一人ではなかなか事件を解決することが出来ませんでしたが、

色々な人の力を借りることで、

一人では解決する事が出来なかった事件を

皆の力を借りて解決する事が出来ました。


ただ助けてと言い辛いこともあると思います。

断られたらどうしよう、いまは忙しそうなどと

考えてしまうと言い辛かったり…


そんな時にすごい方法があると太田泰史社社長から教えてもらいました。


それは、

「言ってから考えたらいい」

です😲


もっと画期的な方法を教えてくれると思ってました(笑)。


ただアドバイス頂いたので実際に言ってみると断られる事も少なく、

忙しい時は後で話を聞いてくれたり、

別の方に聞いてと教えてくれたり、

何かしら対応方法を教えてくれました😄


人は頼られたら嬉しいので

基本は何かしら助けてくれるんだなと実感しました🤗


また、助けてほしい時にどうしようと迷っていると

期限などがある場合、間に合わなくなってしまう事もあるので、

先に聞くことが必要だと思いました🙄


太田泰史社長に教えて頂いたときは「何で?」と思いましたが、

実際にやってみると色々気付けることもあるんですね😏


仕事でも自分の力以上のことを成し遂げるためには、

しっかりと仕事仲間と連携することが大切だと感じました!


今回は以上です。


今回観なおした時は涙腺が何回か崩壊しかけました😂

感動もできるアニメなので是非観てみてください✨


最後まで読んで頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?