K-ta`s boot camp後記

参加いただいたレーサーの皆さんお疲れ様でした!!
また1日中マシンの事レクチャーし続けて頂いたK-ta選手お疲れ様でした。

10時~17時とかなりの長丁場、最後まで集中して取り組み頂き感謝です。
まさに夏合宿!感?があったのではと思いますw

参加者の皆さんから写真など沢山頂いたのでいつもの流れで
思い出写真を載せておきます。
参加いただいた皆さんの振り返りになれば~

※いつも通り写真と箇条書き日記なんでいろいろご勘弁を~

k-ta教官からはじまりの挨拶
おねしゃーす
時間もたっぷり使いゆっくり今回は開催出来ました
お店の雰囲気〜今回のお手伝いは、昨年のお宝町田年間チャンプのキッカ選手!彼もk-ta選手から影響受けて競技に打ち込む一人。いろいろ段取りサポートありがとうございます😭
まずは当日使うモーターは同じロットから一人1個〜3個ガチャしました。
ここから戦いがはじまってる、、、、ww
バリスタが美味しいコーヒー☕️淹れるような雰囲気すら醸し出してしまうk-ta選手。 ズルイぜ!
コーヒーの香りがしてきそうなワークショップ
※今度は本当にコーヒーだそうかな☕️
水慣らし→みんなで同じロット、同じレシピでも微妙にコツがあるし、個体差で全然性能が違いますが、オイル慣らしの高回転よりのモーターと違った、高トルクよりのモーターが各々作成できたのではと思います。なんか小学生の時のみんなでやる科学実験みたいな雰囲気でしたねww
ブレーキやマシンに関しても細かに説明してくださいました。ケータ選手の安定した飛びの姿勢、再現性の秘密に触れられた???
とにかく一つ一つのパーツ、加工に意味があり、一つ一つ説明してもらう機会ってなかなかないので貴重な時間でした。
(赤いtシャツのつりせい選手は最近スラダンつかってたのに来週からはまたピボットにするそうです、、、 )
モーター慣らしたら午後は第二部 k-ta杯
質問コーナーもやってもらいました◎
第一回ケータ杯 「今日慣らした水慣らしモーター限定レギュ」
※くそへたくそMCですいませんでした
第一ヒート決勝、、、、すいません、無限に完走していたケータ君COでまさか運営の自分が勝利、、、なんか空気読めなくてすいません。。。。
第二ヒートはパワソを手に入れたつりせい選手!!!「自分のモーターより1.5秒速いのよ~」と言ってましたが、とても綺麗に飛んでました!
第三ヒートは・・・ケータ教官!!勝利!! 現場で見ていてロングジャンプの姿勢が誰よりも低く安定していて、飛びすぎるCO以外1度もCOがなく、、、初めて走りを見た方は驚いたと思います。。。。。そうなんです。あのモードで走り始めたらもう止められません。
そして総合決勝はケータ選手圧勝!!!
飛び姿勢の精度からくる着地距離と着地後の加速で少しずつ差がついていきます。。。。。
まさに今回のイベントテーマの最終的な「オチ」を見事に走りで体現
再レース時の再現性とタイムの落ち方が誰よりも少ない事をみんな確認出来たと思います。
優勝 K-ta選手
準優勝 TSUBASA選手
3位つりせい選手


ちなみにこの日k-ta選手が搭載したモーターはみんなの前でデモ作成したマッハダッシュモーターです。
初期値28000台のハズレ?みたいなモーターを
慣らし直後の数値で34000前後。パワソで言えばそれを越える平面速度の選手もいる中で走りの質でトップタイムを出していることも今後の研究の参考になったのではないかと思います。
本当に上手い
あんな風に走らせてみたい
とみんな思ったのではないかと思います

~おわり~

今回のイベントはコロナ過前後、2019年~2021年にはじめられたかた向けに企画してみました。
水慣らしモーターをみんなで作ろう!というのはイベントの付録であって、
(出来れば全員均等に同じスペックのモーターがあったら本当は良かったんですが、それはむずかしいので・・・)
同じ方法でモーターで作ってみても差が出るので同じパワーソースではないにしても、いつも以上に車体の差、何より走らせ方の差がここまで出るのかという事実を目にしてもらいたいというおもいを込めてK-ta選手の絶大な協力を得て企画できました。
車体と走らせ方、、、そこをどうやってレベルアップしていくのか・・・・
そういう部分が少しでもキッカケになってくれたら!
(自分も企画に携わりながらとても勉強になりました)

「今まで出来なかった事がデキるようになる!!」
という体験を共有出来たら幸いです。

【告知】
10月30日(日) 
k-ta's workshop〜MSフレキ制作編!!開催!

開催決定です!
詳細は続報をお待ちください◎

また今回のイベントで行った水慣らしのワークショップですが、追加開催ご希望者多数だったので
edm通常営業時、事前にDMでご予約のうえ、店長が随時水慣らしのワークスショップを開催致します。気になる方はお気軽に遠い合わせ下さいませ。
※有償サービスになります。


では! 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?