8月28日 K-ta`sブートキャンプ&ワークショップ

こんちわ!
EDMの夏休みの特別企画のご案内です。

今回の企画キービジュアルも
デザイン担当のtakumiさん


今回は昨年度末開催された、EDM対フォースラボ店舗対抗戦でも同じチームメイトで戦った「K-ta」選手に協力🤝もらいます。

正直、自分の大好きなレーサーであり
リスペクトするレーサーの一人です!
走り並べながら多くを学びました。
特にブレーキに関しては本当にマネをして同じように走れないか?と沢山練習しました。

誰よりも低く美しい飛型で走り抜けるマシンに
憧れた人は僕だけではないと思います。

※戦績を少し紹介

BADZ×COB GP2019 準優勝
公式大会2018オープンクラス 掛川大会 優勝🏆
ステーションチャレンジ2019 準優勝


EDMで普段試合をしたり走らせている方、
特にこの1年2年ではじめた方にも是非走りを見てもらいたいという思いから今回企画してみました。
※特にコロナ禍前後にはじめた世代の選手へ

夏の終わりに一つレベルUPの機会になればと思います。


【メニュー】
今回はたっぷり3本立てです!!

①まずは前半のワークショップ!!
「3レーンで戦える水慣らしモーターを作ってみよう!!」
K-ta選手おすすめの方法で水慣らしを教わりながら、モーターをみんなで慣らして走らせてみよう!!

今回は昔からある方法ですが、高価なオイルを使わなくても比較的手軽に速度を出せるモーターを水慣らしで作ってみたいと思います。

今回の企画趣旨は別のところにありますが、
企画の付録みたいなものだと思ってください。
※私も3レーンの試合でよく使わせてもらってます。


みんなで当日作ったモーターで走らせながらレベルUPを目指しましょう!!
同じ方式で慣らしても個体差やコツもあるので全く同じにはなりませんが、比較的に似た傾向のモーターを載せて、走らせてみましょう。
モーターを交換して走らせたり
同じ電圧で走らせたりしてもとても勉強になると思います。

とにかくサーキットでみんなで同じもの作るって結構面白いです。
めちゃくちゃ仲良くなります笑。←ここ大事です

②「ブレーキ&姿勢を練習してみよう。」

最近の3レーンの試合でよく見かける傾向として、みんなすんごい速いです。
平面速度が非常に速い、、、しかしジャンプの姿勢が不安定だったり、ブレーキがかかっていなかったり、逆に止めすぎていたりとせっかくの速いマシンなのにもったいない
😭

当日は基本的な車体スペックとジャンプ(3枚着)が見れるレイアウトにしてあります。
飛びの姿勢、ブレーキをいろいろ試しながら練習をしましょう。
K-ta選手にマシンの相談や、セッティングのアドバイスなども随時してもらいながら、ミニ四駆が操作が上達できるような時間になればと思います。


③レース

最後当日作ったモーター限定のレースを開催します!
練習したら即実践!!せっかくレーサー集まるんだからレースしましょう!!K-ta選手も本気で走らせます。

適切なパワーソース、ブレーキ、姿勢、そして試合運び
ミニ四駆の試合には本当にいろんな要素が複雑に絡み合い、どれ一つ無視はできないと思います。
いつもと違う環境で、いつもと違う切り口から自分の走りを一つ成長、
何かのきっかけになる1日に出来ればと当日までK-ta選手と準備を進めてお待ちしております。

申し込みはEDMお店のDMで
8月10日20時から受付します!!!

開催は8月28日(日)時間は日中開催予定です!
(スケジュール調整出来次第お時間をご連絡します!)

参加費3800円
(レース参加費込み、当日慣らすモーターは店頭販売している同じ箱のロットで行うため当日の購入をお願いします。)

ではお待ちしております!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?