見出し画像

豪 5月失業率

雇用の増加と失業率の低下、賃金上昇圧力、世界的な中央銀行の利上げ加速を考慮すると、オーストラリア準備銀行(RBA)は今後の会合で大胆に行動する必要があります。

5月の労働市場の発表は、失業率が3.8%と過去最低を更新し、雇用者数も非常に小幅ながら増加する予測でした。
しかし、失業率は3.9%のままとなっています。
要因としては、労働力率が66.4%から66.7%に上昇し、失業者が仕事を見つけるまで一時的に失業者数が増加したと思われます。
このため、今後数ヶ月の間にパートタイムとフルタイムの雇用が急増し、その後、パートタイムが減少し、フルタイムに移行すると想定されます。
その結果、失業率は過去最低を更新し続けることになります。

雇用統計では、正規雇用が6万9400人増加し、パートタイム労働の小幅な減少(-8700人)を相殺しました。
労働需要は非常に強いままです。

豪失業率と予測

利上げサイクルに遅れて参加したRBAは、今回の数字に対して、あまり安心はできないと思われます。
労働需要の強さが示すように、RBAは現在の緩和的な金融政策から脱却する道半ばであり、労働市場の引き締めは移行するにつれて極端ではなく、より強くなる可能性が高くなります。

他の中央銀行と同じように、引き締めのペースを速めるという主張が信憑性を増してきています。
「より多く、より早く」というのは、利上げに関する限り「より少なく、より短く」という意味かもしれない。このデータで豪ドルは下落しましたが、これは適切な市場の反応ではなく、多くの市場参加者がこの状況を理解すれば、いくらか回復が見られるかもしれないと想定します。

TEAM MAGICIANS FINANCEはFXに限らず、幅広い投資に対応することを目的とし、マクロ経済を中心に、米国、英国、欧州、アジア主要国の経済動向を配信し、ファンダメンタルズ分析の基礎を学べるコミュニティです。
まずは、どの様な活動を行っているのか気軽に除いてみてください。
▼参加は以下のバナーから▼

Twitterもフォローをお願いします。

<注意事項>
このレポートにて提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。
また、レポート内にて提供される情報は信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性については保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?