見出し画像

胡蝶蘭の花芽に支柱を立てる

こんにちわ、ガーデニング楽しんでいますか?Teal Channelです。


今日は、新しく花芽が出た胡蝶蘭の花が倒れないよう、支柱を立てたいと思います。

胡蝶蘭の花芽は何もしないと横に伸びていってしまいます。
そこで、支柱を立てて花芽をクリップで固定します。

支柱を立てる時は、根を傷つけないように気をつけます。
支柱をゆっくりと刺しながら、根にぶつかったら、支柱を少しずらした位置に差し込みます。
手の感覚頼りで差し込んでいくわけですが、勢い余って根に刺してしまった場合は、そのまま差し込んじゃいましょう( ;∀;)

支柱を立てたら、次はクリップで固定します。
支柱に、はなめを沿わせるとき、はなめが折れてしまいそうで怖いですが、ここは、思い切ってやっちゃいましょう。
案外、しなって折れないみたいです。
支柱に、はなめを沿わせたら、素早くクリップで止めます。


この時、はなめにクリップの力がかかると、はなめが傷ついてしまうので、なるべくクリップの力がはなめにかからないよう、緩めに固定できるといいです。

今後、どんな風に育っていくのか
楽しみです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?