見出し画像

いまさら攻略 怪談硏習社:2章 湖心小築の妖怪

初めに

怪談研習社 2章を確実にクリアしたい方向けに書いた記事です。
 2章は、他の章と比べるとかなり低難易度で設計されていますので、可能ならご自身のみでクリアしていく方がより達成感があって、このモードをより楽しめるかなと思います。

でも「ほんの少しの銭貨すら惜しい!」「資産貯めたいだけだから、さっさと攻略したい!」という方もいないことは無いと思いますので、私自身が怪談研習社を長い間プレイして感じた事を書いた次第です。
以上の事を踏まえた上で読んで頂ければ、嬉しいです😃

式神選択

基本的には下表の★が多い式神を優先して取って行けば問題ないと思います。

ただし、より安定してクリアしたい場合は 以下の3点についても心掛けると良いかと思います。
①安定して相手プレイヤーにダメージを与えられる式神を確保。
②攻撃的な式神で固めるか、防御寄りのデッキにするかを明確に。
③壁に出来る式神が十分揃っているか確認する。

①→戦闘区域に出てくる式神の対応に追われ、相手プレイヤーを攻撃出来ないと中々勝てません。
そこから逆転を許してしまう場合もあるので、確実に体力を削っていける式神を 一体は採用したいです。
特に、山童と以津真天は優秀な削り役なので、必ずどちらか一体は採用したい所。

②→相手が強いカードを使う前に殴り勝つか、壁式神で耐えて相手の手札が尽きた時に責めるかの方向性で、採用する式神を考えて選ぶと良い。
出来るだけ、攻撃or防御が得意な式神を纏めて組もう。(得意は上の表参照)

③→上の表の"壁性能"の点数が合計3.0点以上あれば、戦闘区域に出す式神には困る事は無いと言える。
式神を選ぶ時の参考にしたい。

各式神の特徴

各式神の特徴です。
太字のカードは入っている華否かでデッキの強さが段違いなので、積極的に取りましょう。

茨木童子

序盤において、"豪拳"→出撃→"一瞬の手さばき"で最初のターンに14点削ってしまえるのが強力。
"羅生門の鬼"は沢山持てている程、連撃などで安定してフィニッシャーになれる。
(以下、専用アイテム評価&獲得優先札及びその目安枚数)
地獄の腕…★★★ 終盤図譜…★★☆
羅生門の鬼
 あるだけ
一瞬の手さばき ~2枚
黒炎の腕  〜1枚
八つ当たり 〜1枚
覚醒・茨木童子 0〜1枚

雪童子 

霜舞が雑に強い。以上。
霜舞が多くとれれば、クッソ強いですが、引けないとお荷物でしかないので他にちゃんとしたアタッカーがいる時に採用したい。
雪丸…☆☆☆ 名刀・雪走…★★★
霜舞 1〜2枚
霜風 有るだけ
雪走 ~1枚
朧月雪連斬 0〜1枚
雪解け時 〜1枚

山童

基本技の貫通が偉い。
"怒号" "怪力" "覚醒・山童"の3枚は、怪談において重要な1ターン目の動きとして強力。
速度カード、専用アイテムも強い効果が揃っています。
いくつかのおにぎり…★★☆ 大量のおにぎり…★★★
怪力 2〜3枚
怒号 〜1枚
砕岩 1〜2枚
覚醒・山童 1〜2枚

キョンシー弟

相手式神が戦闘区域にいない時に出撃させて、高い体力で壁役となってもらいます。
Lv1の形態は、山童と組むと脆弱が回収出来てお得👍
枷鎖…★★★ 蹴鞠…★☆☆
瘴気体質 1〜2枚
覚醒・キョンシー弟 1〜2枚
幸せな痛み 〜2枚
屍毒体質 1〜2枚
硬直アタック 〜1枚

清姫

採用する場合は 山童がほぼ必須。
出撃させる場合、次のターンで山童で攻撃して脆弱が回収出来る様に。
毒素の瓶…★☆☆   煙霞のパイプ…★★★
蛇行撃 〜 2枚
Lv2形態 〜1枚
愛の炎 1〜2枚
炎の口づけ 〜1枚

採用する場合は、山童or鴆の介護が必須。
専用アイテムが2つ揃うと、最強になります。
鴆の羽…★★☆ 風雅の扇…★★★
鴆の羽 ~1枚
心象 〜1枚
甘い罠 〜2枚 
毒の華 〜1枚

海坊主

山童、茨木童子といった 攻撃力の高い式神に🛡を付けて場持ちを良くするのが主な役割。
Lv3からは覚醒で好き勝手できます。
祈浪の杖…★☆☆ 金運御守…★☆☆
祝福の水 1〜2枚
荒波 〜2枚
とう海 〜1枚
覚醒・海坊主 〜2枚

一目連

初ターンに覚醒→出撃が強いので、Lv2スタートが特に美味しい。
暴風の符は超強い専用アイテムなので、優先して取りたい。
暴風の符…★★★ 雲竜…★★☆
風符・破 〜2枚
覚醒・一目連
 〜1枚
風符・勢 1〜2枚
天風 ~1枚
風符・龍 あるだけ

書妖

Lv1で取ると、確定で"紀行"×3になりますが、紀行が強いので問題ないです。
汎用アイテムの 元気のお守りと相性が良く、1ターン目に出せば、取り敢えずデッキ圧縮になります。
Lv3からは10/10くらいの聞達で殴ってれば、いつの間にか相手が死んでいます。
墨の鳥…★★★ 聞達の書…★★☆
紀行 2〜3枚
聞達 あるだけ
万象の書 〜1枚 

判官

あんまいう事無し。
無情 〜1枚
覚醒・判官 〜2枚
奪命 〜1枚
死の宣告 1〜2枚

以津真天

間違いなくこのルール最強です。
語り出すとキリが無いので、是非ご自分でお試し下さい(投げやり)
黄金の羽…★★☆ 風鈴…★★★
金羽瞭然 〜1枚
風の舞  2〜3枚
金風流羽 〜1枚
許すまじ 〜1枚
覚醒・以津真天 1〜2枚
流浪の羽 〜1枚

磁器蛙

覚醒複数重ねがギリ強いくらいの雑魚。運営さんは何を思ってコイツを選択候補に入れたんですか??
鉛入りのサイコロ…☆☆☆ 変幻の麻雀牌…★☆☆
門前清 1〜2枚
サイコロ爆弾 〜1枚
覚醒・磁器蛙 あるだけ

速度値について

速度値は ステージ選択画面で右上に表示されている数値(初期値は1)で、一部のイベントステージ*で「蛙さん、止まるな!」を選択することで、+2ずつ、最大5まで上げられます。
*百聞館、猫又の食堂、カエル瀬戸物屋、匣の少女の雑貨屋が対象。

速度値を上げることによる恩恵は以下の3つです。
①速度カードを強化出来る。
②2話11ステージ「湖心小築付近に進む」でのcpu戦をスキップ出来る。(経過時間≦35刻の場合?)
③「湖中の水亭付近に進む」の選択時に報酬を得られる。(速度3≦の場合)

特に②の恩恵が事故防止として有り難いので、序盤のステージで速度3にしておく事がオススメです。

終わりに

ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上で本記事はおしまいです。
まだまだ雑多な記事ですので「こういう情報も載せといて欲しい!」などありましたら、是非ご意見お寄せ頂けると有り難いです。
ではまた〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?