te2 ko

40数年生きてきて初めて心の病を経験。 数ヶ月休職し、つい最近復職。 今後のストレス対…

te2 ko

40数年生きてきて初めて心の病を経験。 数ヶ月休職し、つい最近復職。 今後のストレス対処のために、今までの自分のことやこれからのことをつらつらと書き綴っていきます。

記事一覧

復職して1週間

復職して一週間が経過しました。 この一週間何があったのか。 まとめて振り返ってみたいと思います。 ・復職初日 前回書きましたが、復職2日前から急に睡眠が不安定に…

te2 ko
1年前
9

今日から復職。。。だったが

今日は復職初日。 前日はしっかり運動もして、十分休んで復職後初の出勤に備える。 。。。つもりだったのだが、なぜか全く寝付けなかった。 初日にしっかり休んで出勤し…

te2 ko
1年前
3

明日から復職

ついに明日から復職。 今日はいつも通り過ごそうと思って、何事もなく過ごしたけど、やっぱり明日から会社に行くとなるとちょっとドキドキする。 ちゃんとやっていけるだ…

te2 ko
1年前
12

禁煙について

今回は、禁煙について書いていきます。 2年前に禁煙し、今後も恐らく喫煙することはないと思うので、自分の禁煙体験を語っていこうと思います。 そもそも私は今まで禁煙…

te2 ko
1年前
2

家族のこと(母)③

今回も母のことについて書いていきます。 前回は、私が高校時代、お笑いの道に進みたいと考えていたこと、 反対されるだろうと思っていた母から「家にはあなたを進学させ…

te2 ko
1年前
2

家族のこと(母)②

今回も母親の話です。 併せて、前回同様、私自身の過去についても書いていきます。 前回は小学生までだったので、今回は中学生から高校生までの内容です。 小学校の担任…

te2 ko
1年前
2

ポメラを使い始めて

ポメラを使い始めて約二週間が経ちました。 ほぼ毎日ポメラを立ち上げ、何かしらの文章を書いています。 こんなに便利なツールは他にないと思います。 なぜもっと早く買わ…

te2 ko
1年前

家族のこと(母)①

今日は母親のことを書いていきます。 これまで度々母親のことに触れてきましたが、母に対する気持ちはかなり複雑なため、整理できるかどうか分かりませんが、とりあえず感…

te2 ko
1年前
2

リワーク終了

今日でリワークが終了しました。 5月から休職し、リワークに申し込んだのが7月。 8月から通い始め、3ヶ月に渡って通ってきました。 リワークは、同じように通所している方…

te2 ko
1年前
7

家族のこと(父・兄・祖父)

今回は、自分の家族についてです。 書きたい内容が色々とあるので、初回はまず家族構成と現在の状態について書いていこうと思います。 自分が生まれたとき、家族は父・母…

te2 ko
1年前
2

好きなゲームについて

前回前々回と音楽について語ってきましたが、その中でゲーム音楽と自分とは切っても切れない縁であることが分かってきました。 そこで今回は、ゲーム(TVゲーム)について語…

te2 ko
1年前

初めてのポメラ。

先日、メルカリでポチったポメラが届きました。 今日は、初めてポメラで書いてみます。 前にも書きましたが、自分は少数派の「かな入力」なので変な癖がついています。 …

te2 ko
1年前

好きな音楽ジャンルについて

今回は、好きな音楽のジャンルについて書いていきます。 前回、自分の楽器遍歴についてまとめたので、今回は音楽遍歴についてまとめてみます。 よくコミュニケーションの…

te2 ko
1年前
5

音楽をはじめたきっかけ

今日は、音楽について書きます。音楽というよりは、楽器についてです。 自分は、幼少期からピアノに触れ、現在もシンセサイザーを弾いたりデジタルサックスを吹いたりし…

te2 ko
1年前
8

休職と復職

今日からnoteで自分のことをつらつらと書くことにしました。 書籍で「外在化」が重要と読んだので、自分のことを発信して客観時に振り返る機会になればと思います。 もと…

te2 ko
1年前
4

復職して1週間

復職して一週間が経過しました。

この一週間何があったのか。

まとめて振り返ってみたいと思います。

・復職初日

前回書きましたが、復職2日前から急に睡眠が不安定になり、睡眠不足の状態で初日を迎えました。

初日はかなり緊張しましたが、自分のデスクに座ると、仕事モードというか「休職前に仕事をしていた状態」に戻るような気がしました。

休職前は、同僚と一緒にランチをとることは殆どなかったのですが

もっとみる

今日から復職。。。だったが

今日は復職初日。

前日はしっかり運動もして、十分休んで復職後初の出勤に備える。

。。。つもりだったのだが、なぜか全く寝付けなかった。

初日にしっかり休んで出勤しようとしていたのに殆ど眠れず、寝不足の中出勤。

勤務自体はなんとかなったが、なぜ眠れなかったのか、不安が残った。

そもそも、実は復職2日前から、急に寝付きが悪くなった。

それまではしっかりと寝付けていたのに、復職直前になって急に

もっとみる

明日から復職

ついに明日から復職。

今日はいつも通り過ごそうと思って、何事もなく過ごしたけど、やっぱり明日から会社に行くとなるとちょっとドキドキする。

ちゃんとやっていけるだろうか。
ちゃんと会社で働けるだろうか。
上司とはうまくやれるのだろうか。
同僚とはうまくやれるだろうか。
何か言われるんじゃないか。
役に立たないのではないか。

色々と考えてしまうけど、今考えてもしょうがない。
結局はなるようにしか

もっとみる

禁煙について

今回は、禁煙について書いていきます。

2年前に禁煙し、今後も恐らく喫煙することはないと思うので、自分の禁煙体験を語っていこうと思います。

そもそも私は今まで禁煙したことがありませんでした。
止めようと思ったこともなく、金銭的に余裕がない時も、煙草だけは節約することなく吸っていました。

煙草を止めるとストレスになると感じていたからです。

なので、ずっと禁煙しないまま、一日一箱ペースで吸ってい

もっとみる

家族のこと(母)③

今回も母のことについて書いていきます。

前回は、私が高校時代、お笑いの道に進みたいと考えていたこと、
反対されるだろうと思っていた母から「家にはあなたを進学させるお金がない。だから、あなたが何をしようと反対する気はない。ただ、お金は出せない」と言われ、途方に暮れていたことまで書きました。

その後、新聞奨学生という制度を知り、働きながら学校に行くことができることを知ります。

ただ、新聞奨学生に

もっとみる

家族のこと(母)②

今回も母親の話です。

併せて、前回同様、私自身の過去についても書いていきます。

前回は小学生までだったので、今回は中学生から高校生までの内容です。

小学校の担任については前回触れましたが、中学校の担任は、新任の男性体育教師でした。

剣道部の顧問で、生徒の間では「怖い先生」と言われており、副担任の経験はあったものの担任は初めてだったようです。

当時はコンプライアンスや体罰とは無縁の時代だっ

もっとみる

ポメラを使い始めて

ポメラを使い始めて約二週間が経ちました。
ほぼ毎日ポメラを立ち上げ、何かしらの文章を書いています。

こんなに便利なツールは他にないと思います。
なぜもっと早く買わなかったのかと後悔しているほどです。

今回は、ポメラについて自分なりに感じていることを書いていきます。

まずは良い点です。

①起動が早い
既に何人もの方が仰っている内容ではありますが、これは本当に素晴らしいです。
「PCを立ち上げ

もっとみる

家族のこと(母)①

今日は母親のことを書いていきます。

これまで度々母親のことに触れてきましたが、母に対する気持ちはかなり複雑なため、整理できるかどうか分かりませんが、とりあえず感じたことをそのまま書いてみます。

以前書いたとおり、私が幼稚園の頃、母は父に暴力を受けていました。

母は酒が強く、父に暴力を受けた後は酒に溺れていたようです。

最近になって母自らが明かしてくれましたが、幼い二人息子にそれを悟られぬよ

もっとみる

リワーク終了

今日でリワークが終了しました。
5月から休職し、リワークに申し込んだのが7月。
8月から通い始め、3ヶ月に渡って通ってきました。

リワークは、同じように通所している方々の個人情報は全く知らないため、グループワークでもその都度仮の名前で呼び合うだけで、参加プログラム以外のコミュニケーションはあまり取らない状態でした。

それでも、ここ一ヶ月位は顔馴染みの方々も出てきて、挨拶したり立ち話をするような

もっとみる

家族のこと(父・兄・祖父)

今回は、自分の家族についてです。

書きたい内容が色々とあるので、初回はまず家族構成と現在の状態について書いていこうと思います。

自分が生まれたとき、家族は父・母・兄と自分の4人暮らしでした。

幼稚園までは郊外の賃貸住宅に住んでいましたが、自分が小学校に進学するタイミングで、祖父が住む母親の実家(祖母は既に他界)に引っ越し、小学校低学年のときに両親が離婚、以降中学2年まで祖父と母と兄との4人暮

もっとみる

好きなゲームについて

前回前々回と音楽について語ってきましたが、その中でゲーム音楽と自分とは切っても切れない縁であることが分かってきました。
そこで今回は、ゲーム(TVゲーム)について語ってみたいと思います。
(メイチェン「語ってもよろしいですかな?」)

初めてのゲームは、同世代の方は共感頂けるかと思いますが、ファミコンでした。
まだ両親が離婚する前、小学校低学年のときにファミコンを買ってもらい、父と兄とプレイしして

もっとみる

初めてのポメラ。

先日、メルカリでポチったポメラが届きました。

今日は、初めてポメラで書いてみます。

前にも書きましたが、自分は少数派の「かな入力」なので変な癖がついています。

特に、常にかなに戻すために右親指の「カタカナひらがな」キーを連打する癖があるので、その癖を矯正するためにも良い気がします。

かな入力はシフトキーを頻繁に使うのですが、右小指のシフトキーが小さいのがやや不便ですが。

というわけで、明

もっとみる

好きな音楽ジャンルについて

今回は、好きな音楽のジャンルについて書いていきます。

前回、自分の楽器遍歴についてまとめたので、今回は音楽遍歴についてまとめてみます。

よくコミュニケーションの最初の段階で、「どんな音楽が好き?」という話題が出ますが、自分の場合何か1つに絞って話をするのが難しいです。
例えば、昔からずっとファンのアーティストがいるとか、特定のバンドをずっと追いかけているとか、そういう場合は答えやすいのかもしれ

もっとみる

音楽をはじめたきっかけ

今日は、音楽について書きます。音楽というよりは、楽器についてです。

自分は、幼少期からピアノに触れ、現在もシンセサイザーを弾いたりデジタルサックスを吹いたりしていますが、もともと音楽を習っていたのではなく、基本的に独学でここまで過ごしてきました。

今日は、そんな自分の音楽遍歴について、整理してみたいと思います。

まず、幼稚園の頃の記憶として、幼稚園の頃、女友達にピアノを教えて貰って弾いて

もっとみる

休職と復職

今日からnoteで自分のことをつらつらと書くことにしました。

書籍で「外在化」が重要と読んだので、自分のことを発信して客観時に振り返る機会になればと思います。

もともと文章を書くのは好きなのですが、インターネットやSNSで複数の人に発信した経験が殆どなく、目に触れる形で外在化することで、自分自身のことを客観的に見ることかできるかも、という期待から、まずは少しずつ始めていきます。

今日の題材

もっとみる