見出し画像

6月11日(日)エプソムカップG3 ただの予想

こんにちは。はじめまして。ただ競馬を予想しています。

まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。
私は毎週末、競馬予想をしています。年齢と性別は秘密です。

noteをはじめたきっかけは予想した結果がお金以外に残らないことが寂しくてはじめました。やさしくしてください。

Twitterも一緒にやり始めましたのでよろしくお願いします。
@tdnht_uma


さっそくエプソムカップの予想です。
まず直近のレースから消す馬を判断してます。

■消し馬(来ちゃったらごめんなさい)


・ガロアクリーク(1年の休み明け)
・トーラスジェミニ(逃げ先行ができなくなった)
・ヤマニンサンパ(昨年より条件悪)
・ラストドラフト(近3走末脚さえず 衰え?)
・レクセランス(力足りず)

この5頭は感覚で消してます。
残り12頭はS~Bで評価します。

S評価:2頭

・ジャスティンカフェ
前走インダストリアに先着されていますがこれは枠順とコース適正による差と思います。前走は外から先行する馬が多い中、インダストリアの後方に位置づけましたが最後まで差し切れずの2着でした。
 今回は ①斤量 ②枠順 ③コース変わり 
すべてがインダストリアより本馬に好転していると判断し、S評価です。

・マテンロウスカイ
今まで1600m~2000m戦の複勝率100%。
今回もメンバー構成的には逃げると予想してます。
また競りかける馬がほとんどおらず、展開は向くと判断して、S評価です。

A評価:3頭

・レインフロムヘヴン
東京適性が高いのが本馬です。ただ~1800m戦は0.0.0.2。距離に心配は残るが近5走、すべて上がり2位以内の末脚は魅力。さらに短期免許最終週のレーン騎手ということもあり、A評価です。

・エアファンディタ
前走は開幕7日目ということもあり直線は全馬、内側を開けての追い出しでした。そんな先行馬が残るレースで馬場が良いところを走ったとはいえ、勝ちきったのは評価できます。また2着馬のアドマイヤハダルが次走の鳴尾記念で3着に好走してるのも評価できます。唯一心配なのが東京の戦績が良くないため、A評価までとします。

・ピースワンパラディ
前走は不良馬場、前前走は出遅れにより度外視が可能です。3走前と4走前は大きく負けておらず、13番人気ならオッズ的にA評価です。

B評価:3頭

・インダストリア
地力はありますが ①中団後方になりやすい ②斤量増とジャスティンカフェと比べても明らかに本馬にとって厳しい条件かと思います。ただ東京開催でルメールへの乗り替わりはプラス。それでも厳しいと予想するため、オッズを加味してB評価です。

・エアロロノア 
地力は本馬が最上位だと思っています。ただそれでも衰えを感じつつあります。前走の上位2頭は安田記念で3.4着に入るほど力が違いましたが、とはいえ、先行した馬を差しきれず8着のため、評価できません。また今回は1枠1番に入ったことで評価をあげることができず、B評価です。

・カワキタレブリー
1600m以下のレースしか使われてなく、1800m戦は初めてではありますが、内枠でスムーズに先行することができれば、3着以内はあるかと思います。とはいえ能力面を見ると他馬と見劣りしますがそれでもオッズを加味してB評価です。

その他:4頭

・ショウナンマグマ
重賞の壁にぶつかってると思い、直近3レース負けすぎのため、消します。

・ヤマニンサルバム 
前走の新潟大賞典は不良馬場のため、度外視できます。
とはいえ前前走の金鯱賞も負けすぎてるため、ここは軽視して消します。

・フィアスプライド
上がりを使える本馬ですが好位を取らないと厳しいため、追い込み気質である本馬は消します。

・ルージュエヴァイユ
前走スムーズに加速できなかったとはいえ負けすぎに感じました。重賞では厳しいと判断して消します。

まとめ

S評価:ジャスティンカフェ、マテンロウスカイ
A評価:レインフロムヘヴン、エアファンディタ、ピースワンパラディ
B評価:エアロロノア、インダストリア、カワキタレブリー

おそらくエプソンカップは固めの決着だと私は思っています。(頭はS評価2頭+レインフロムヘヴンまでかと)

買い目はオッズと相談してまた更新します。

買い目

 3連単 2.15→2.15↔️1.3.4.5.7.12
 馬単    2.15→1.2.3.4.5.7.12.15

最後に

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
飽きない限りは毎週更新しますのでよければ毎週みていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?