英語で学ぶ欧米のLGBTQ事情(32)

「ホモ野郎」という言葉を投げつけることは、相手の気分を害し、その人に自分の感じた恐怖や憎しみを吸収させることになります。軽蔑的表現の使用をこのように捉えるのは、興味深いし妥当だと思います。

訳し下ろし: 2-1 ... against homosexuals includes/ “faggot,” ...、2-2 ... are used with the intention of/ dehumanizing ...、2-4 The heterosexual mentor responds,/ “‘faggot’ ...、2-8 ... are directed at children/ who may not be old enough/ to know what ...、2-9 ... is especially present/ in educational settings. 2-10 It was disturbing to discover/ how frequently ...、2-12 This suggests that/ harassment ...、 2-13 The severity of the situation is compounded by the fact/ that, ...、2-14... then perhaps you know that/ this torment ...。

2-1 The list of pejorative and, therefore, unacceptable names used against homosexuals includes “faggot,” “punk,” “carpet-muncher,” “fairy,” “pansy,” and “sodomite.” 2-2 These words are used with the intention of dehumanizing and belittling people. 2-3 One of the most memorable quotes from the Oscar-winning film Moonlight occurs when a child asks his mentor what the word “faggot” means. 2-4 The heterosexual mentor responds, “‘faggot’ is a word used to make gay people feel bad.” 2-5 I hadn’t thought of it in that way before. 2-6 Lobbing pejoratives at someone is an attempt to make them feel bad. 2-7 It’s an attempt to make that person absorb the fear, disdain, and hatred the speaker feels for them. 2-8 Far too often, these verbal assaults are directed at children who may not be old enough to know what the words mean or to fully understand their sexuality.
2-9 The use of derogatory terms is especially present in educational settings. 2-10 It was disturbing to discover how frequently hateful terms for gay and lesbian people are spoken in the American secondary education system.

2-11 According to the National School Climate Report, 86 percent of LGBTQIAP youth reported being harassed at school, which included the use of derogatory terms, compared to 27 percent of students overall. 2-12 This suggests that harassment of LGBTQIAP youth is much more extensive than harassment experienced by the student population in general. 2-13 The severity of the situation is compounded by the fact that, as Roemerman noted, sometimes teachers are among the perpetrators. 2-14 If you’ve ever been harassed because of your race, sex, weight, or some other personal attribute, then perhaps you know that this torment can diminish self-esteem, lower academic performance, incite depression, and leave lasting scars.
(Tara Y. Coyt, REAL TALK about LGBTQIAP: 59, 60)

2-1
pejorative【形】軽蔑的な, 悪口の, 非難を込めた(derogatory);【名】軽蔑的な語句
unacceptable【形】容認できない, 受け入れられない, 許容しがたい
punk【名】(特に刑務所内で)年上の男性のセックス相手をする若い男性, 稚児
carpet muncher【名】(女性にクンニする)レズ女
fairy【名】妖精→(女々しい)ホモ男性, おかま
pansy【名】パンジー, サンシキスミレ(の花)→弱々しく女々しい男, なよなよした男;ホモ男性, おかま
sodomite【名】男色者
2-2
with the intention of doing …する目的で, …しようとして
dehumanize【他動】…の人間性を奪う→…を非人間的に扱う
belittle【他動】…を小さくする[見せる]→〈人・努力・成果など〉を軽んじる, 見くびる
2-3
memorable【形】(印象深くて)記憶[心]に残る, 忘れられない(unforgettable)
quote【名】〔…からの〕引用文[句]→〔映画からの〕名言〔from〕
Oscar-winning【形】オスカー獲得の, アカデミー賞に輝いた
< Oscar【名】オスカー《米国映画芸術アカデミー賞受賞者に与えられる黄金立像》
Moonlight『ムーンライト』《2016年に公開された合衆国のドラマ映画》
mentor【名】(経験豊富な)助言者, 指導者;師
2-6
lob【他動】〈ボール〉をロブ(高く緩い球)で送る[打つ]→…を投げる;〈質問など〉を向ける〔at, to〕
2-7
disdain【名】〔人・事に対する〕(優越感からの)軽蔑(感), さげすみ;高慢(な態度)(contempt)〔for〕
2-8
far too often あまりにもしばしば
verbal【形】(他の表現手段に対して)言葉による
2-9
derogatory【形】〈言葉などが〉軽蔑的な(insulting)
present【形】〈物が〉〔…に〕存在する〔in〕
setting【名】〔…の〕環境, 状況, 背景〔for〕
2-10
disturbing【形】〈傾向・知らせなどが〉心をかき乱す, 不安にさせる, 不穏な, 衝撃的な
secondary education 中等教育《「初等教育」と「高等教育」の間に位置する第2段階に当たる教育》
2-12
extensive【形】〈被害・影響などが〉大規模な, 莫大な
population【名】人口→((統))母集団;(ある地域内などの)個体群, 個体数, 集団
in general [名詞の後で]一般の > people in general 一般の人々《◆most peopleより堅い語》
2-13
severity【名】(事態などの)重大さ, 深刻さ
compound【他動】〈困難・誤り・悲惨さなど〉をさらにひどくする, さらに悪化させる, …に拍車をかける
perpetrator【名】悪事を行う者, 〔犯罪・悪事の〕犯人, 実行者〔of〕
2-14
attribute【名】(本来的な)属性, 特性, 特質《◆特に好ましい有益な性質をさす》
torment【名】(精神的な)苦悩, (肉体的)苦痛(anguish)
diminish【他動】〈事・物・人が〉〈事・物〉を減らす, 小さくする(decrease, reduce);〈名声・信用など〉を落とす, 傷つける
self-esteem【名】自尊心
lower【他動】〈数量〉を減らす;〈勢い・声〉を弱める;〈速度・温度・音量〉を下げる
academic performance 学業成績
incite【他動】(怒りなどをあおって)〈人〉を〔暴力・違法行為などへ〕駆り立てる〔to〕→〈怒り・恐怖・犯罪など〉をひき起こす
lasting【形】永続的な, 長続きする(long-lasting, durable)
scar【名】傷跡, やけどの跡→心の傷跡

【和訳】2-1同性愛者に対する軽蔑的で、それゆえ許容できない呼称に含まれるのが、「ホモ野郎」「掘られ役」「レズクンニ女」「おかま」「オネエ系」「男色者」などだ。2-2これらの語の使用意図は、人々を人間扱いしなかったり、大した人間ではないように扱ったりするというものだ。2-3アカデミー賞に輝いた映画『ムーンライト』で、最も印象に残る名言が出てくるのは、ある子どもが指導者に「ホモ野郎」という語はどういう意味なのか訊ねる場面だ。2-4異性愛者の指導者の答えは、「『ホモ野郎』という語は、ゲイの人々の気を悪くさせるために使われるんだ」である。2-5それまで私は、この語のことをそんな風に考えたことなどなかった。2-6軽蔑的語句を人に向かって放り投げると、その人の気を悪くさせようとしていることになるのだ。2-7つまり、話者がその人に対して感じた恐怖、軽蔑、嫌悪を、その人に吸収させようとしているのである。2-8あまりにもしょっちゅう、このような言葉による攻撃が子どもに向けられているが、子どもはまだ幼くて、そういった語句の意味を知らなかったり、自分のセクシュアリティを十分に理解していなかったりするのかもしれない。2-9軽蔑的用語の使用がとりわけよく見られるのが教育の場である。2-10わかると不安になることだが、ゲイやレズビアンの人々に対する憎しみを込めた用語が、米国の中等教育システムで、どれほど頻繁に発せられていることか。
2-11『全国学校風土調査』によると、LGBTQIAPの若者のうち86%が、学校で嫌がらせをされたと報告したが、これには軽蔑的用語の使用も含まれていた。なお、学生全体では27%だった。2-12このことが示しているように、LGBTQの若者に対する嫌がらせは、一般の学生集団が経験する嫌がらせよりもずっと広く見られる。2-13状況の深刻さをさらに悪化させている事実が、レマーマンも言及しているように、教師が嫌がらせの実行者に含まれている場合もあることだ。2-14もし人種、性別、体重、あるいは他の個人的特性を理由に嫌がらせをされたことがあれば、わかっているかもしれないが、このような苦しみは自尊心を傷つけ、学力を低下させ、うつ病を誘発し、なかなか消えない心の傷を残す可能性がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?