池上彰纏め2022.4.2

東証一部、二部、ジャスダック、マザーズ
東京証券取引所は世界3台証券所
ロンドン、ニューヨーク、東京は有名
そこに上場している企業は四つ分かれてる
企業の大きさなどで分かれてる
一部上場は資金調達、新入社員入りやすい、知名度、社会的信用が高くなる。
今年から東証一部はプライムやスタンダードやグロースと分ける
名前変わる

海外の投資家から一部上場には大したことない企業多いき多過ぎてわからん2000社もあるし、投資家の資金集める為に分けた

今年11月カタールw杯
カタールは天然ガスが大量に取れる
世界のお金持ちが多い
カタール・ドーハは十年前砂場ばっかりやったのに経済発展した。
6月のカタール平均40度やきずらした。

今年から小学5.6年生は専門の先生つける。
小学校の先生平均労働時間11時間やし、残業多い、ブラック
1人が全教科担当は仕事量多すぎ
担当を分ける
中学に上がったときのストレスを軽減する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?