何気ない一日3/9纏め

大阪桐蔭、西谷監督の甲子園に行って日本一はあくまで目標でゴールじゃない。
高校野球を引退とゆう表現が好きじゃない。
高校野球はやきゅうの「や」にすぎない。
中学までの指導者のおかげで、高校野球とゆう「や」スタートにたてた。
これから社会人、大学、プロの「き」「ゅ」「う」を学んでいく

高校野球で引退はおかしい。

自分もサラリーマンしてるが、目標はたててるがゴールにはしないように常に心かけていこ!
目標を達成できれば、次の目標が大切だと思った。

コロナで国内消費が鈍いなか、和牛の輸出が増できている。
海外の富裕層に松阪牛等のブランドで輸出増
松阪牛は三重県松阪市、他近隣で肥育された出産経験のないメス牛のことで、歴史はたじまから発祥している

ロシア戦争で原油あがりナフサ「ガソリン原料」高騰であがっている

バフェットはロシアの戦争で石油会社の株を大量に買っている。
今後の動向に注目したい。

常にアウトプットをすることを心がけ、インプットだけで一日をおえないようにできれば、一日の学びを発信していきたい。

NATOはアメリカを引き込み、ドイツの暴走を二度としないように止め、ロシアをのけものにする組織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?