東京カメラ機材レンタル株式会社

東京カメラ機材レンタル株式会社の公式noteです。 弊社で人気のお勧めレンタル機材、作例、使い方などを発信していきます。 あまり知られてないですが略称は「TCR」です。宜しくお願い致します。 https://www.tokyo-camera.jp/

東京カメラ機材レンタル株式会社

東京カメラ機材レンタル株式会社の公式noteです。 弊社で人気のお勧めレンタル機材、作例、使い方などを発信していきます。 あまり知られてないですが略称は「TCR」です。宜しくお願い致します。 https://www.tokyo-camera.jp/

    マガジン

    最近の記事

    ジンバルってどうなの?カメラのセッティングから使い方までを解説!

    皆さん、こんにちわ! 東京カメラ機材レンタルです! もうそろそろ、梅雨入り間近でジメジメした季節が近づいておりますが、カメラライフを楽しんでいますでしょうか? 今回はカメラ本体のお話ではなく、そのカメラをサポートする機材「ジンバル」についてお話しさせていただきます。 ジンバル…初心者の方には聞きなれない機材名かと思いますが、動画の需要が高まり、動画撮影がプロだけでなく一般の方でも増えた昨今、使用される機会が年々増えています。 本来カメラを設置して使われる、もしく搭載されてい

      • 発表会撮影でのシャッター音は「サイレント設定」で決まり?

        こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 皆さん、習い事などの発表会って行ったことありますか? 行ったことがある人はわかる思いますが、発表会は公民館や市民ホールで行われて、場内には大抵カメラマンがベストショットを撮るために一日中、動き回っています。 本番中、お客さんの邪魔にならないように腰を屈めなが移動したり、場内から出て遠回りして反対側から場内に入ったりと、とにかく動き回る。 そんな涙ぐましいカメラマンでも、どうしてもお客様の邪魔になってしまうことがあります。 それは、

        • シネマカメラも縦型動画時代!?縦型動画って見ていますか?

          こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 皆さん、電車移動や病院の待ち時間では何をされていますか? まれに本を読んでるといった渋い方もいるかと思いますが、ほとんどの方はスマホを眺めているかと思います。 スマホを見る内容もYouTube・Instagram・TikTokなどのSNSを見る方が大多数になりました。 そのSNSでは情報が滝のように流れてきて、様々な動画を見ている方も多いのではないでしょうか? シネマカメラがスマホのように…!いわゆる「プロ機」という機材も、一般

          • 【初心者向け】動画の撮影設定ってどうしたらいいの?

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 一眼レフで写真を撮られている方で、「写真も撮れるから動画も撮れるでしょ?」って言われた経験はありませんか? 言っている側も悪気はなく言っているのは分かるんですが、言われるとビクッとしますよね。 実は動画撮影は、写真撮影と全く勝手が違うので、撮影時の設定も変わってきます。 そこで今回はここだけ抑えておけばなんとなる設定をご紹介していきます! これから動画撮影を始める方の参考になれば幸いです。 最後にこれから動画撮影を始めるのにおすすめ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • レンタル協力作品のご紹介
            東京カメラ機材レンタル株式会社
          • 三脚くらべてみました
            東京カメラ機材レンタル株式会社

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ぶっちゃけ4K撮影って必要なの?

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 少し前にAmazon Prime Videoで配信されているドキュメンタリー映画「ワイルドキャット」を見ました。 戦地で鬱になってしまった退役軍人の青年がアマゾンのジャングルでヤマネコを育てて、その子を野生に帰すという内容なのですが、ジャングルやヤマネコの映像が癒されます。 でも話が結構重いので、メンタルが落ちてる時には要注意です。 ビデオカメラや一眼レフカメラはもちろん、スマートフォンでも4K撮影ができて当たり前な昨今。 お客様か

            【お値段300万円!?】CINEMA EOS SYSTEM CN-E45-135mm T2.4 LF入荷!!

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 弊社にとんでもないレンズが入荷しました。 Canonのシネマレンズ「Canon CN-E45-135mm T2.4 L F FLEX ZOOM Lens」という、映画撮影用のレンズです。 このレンズ昨年発売されたCanon初のフルサイズに対応したシネマズームレンズです。 お値段なんと297万円。 このレンズ1本で同シリーズの単焦点レンズ6本分(20・24・35・50・85・135mm)をカバーできます。 このCanonの単焦点シネマレ

            【初心者向け】単焦点・ズームレンズの違いってなに?

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! カメラを買ったら次に悩むもの。それはレンズ。 たくさんのレンズがあって何を選べば分からない方のために、レンズの選び方におすすめのレンズをご紹介いたします。 レンズは大きく分けて2種類ひとえにレンズと言ってもズームレンズと単焦点レンズという2種類があります。 単焦点レンズ 焦点距離が固定されているのが単焦点レンズ 軽量で明るくF値が小さいレンズが多く、ぼけを活かした写真を撮るのにぴったり。 暗いところでも光を多く取り入れることがで

            GoProの歴史を辿る!初代GoProからHERO11まで、まとめてみました。

            東京カメラ機材レンタルです! アクションカメラといったらGoProという地位を築き上げたGoPro! 今ではHERO11まで登場しました。 今回は今までのGoProの歴史を振り返ってみようと思います。 ちょっと知っておくと、お話のネタにもできるかもしれません。 そもそもGoProとは?GoProを創設したのはニック・ウッドマン。 彼の趣味のサーフィンで、高画質で迫力ある写真を撮影できるカメラを求めていたことがGoProの始まり。 当時のカメラはプロのような迫力ある写真を撮る

            映像を撮るならぶっちゃけ一眼、ビデオカメラどっちがいいの?

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです。 みなさん一度はこんなことを考えるのではないでしょうか? スマホや一眼レフカメラでも高画質な映像が撮れるんだから、ビデオカメラなんていらないでしょ?って。 結論を先に言ってしまうとめっちゃ必要です!! ただのカメラにも得手不得手があるので、どういう撮影の場合は一眼レフ、ビデオカメラが向いているかと撮影に便利な機材の紹介していきます。 そもそも一眼レフとビデオカメラの違いって?まず根本的な違いと言えば、一眼レフは写真撮影、ビデオカメ

            【写真編】運動会撮影のカメラの選び方に設定、撮影のコツ!

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです。 この時期になると多くなるイベントがそう…運動会! 弊社でもお子さんの運動会のために、カメラやレンズを借りていくお客様が沢山いらっしゃいます。 中には、沢山カメラがあってどれを使ったらいいか分からないというご相談をいただき提案させていただくこともあります。 そこで今回はお子さんの活躍をばっちり綺麗に写すのにはどんな機材がいいのか? 合わせて写真撮影時のコツもご紹介していきます! どんなカメラやレンズが必要?早速カメラとレンズは何を選べ

            東京の秘境「青ヶ島」に行ってきました②〜八丈島編〜

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 前回の「東京の秘境「青ヶ島」に行ってきました①」を「今日の注目記事」や「国内旅行 記事まとめ」に取り上げていただき、大きな反響をいただいて嬉しい限りです。 ②の八丈島編を書く前に、撮影に関するの記事を掲載予定だったのですが、予定を変更して続編をお送りさせていただきます! 前回の記事もよろしければチェックいただければと思います! 八丈島について本題に入る前に簡単にですが八丈島のことを。 伊豆諸島の中で、伊豆大島に次いで大きい島で

            東京の秘境「青ヶ島」に行ってきました①

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 東京に秘境があるのはご存知ですか? それは「青ヶ島」と呼ばれる小さな島で、アクセスのしづらさからから秘境とも呼ばれています。 先日夏休みをいただいて、その青ヶ島と八丈島に行ってきました。 青ヶ島に住む友人に会うのが目的だったのですが、そこで撮った写真などをまとめていきます。 書いていたら思っていたよりも長くなってしまったので、青ヶ島編と八丈島編に分けてお送りいたします。 続編の八丈島編もできました! そもそも青ヶ島ってどこ?大体の

            夏本番!カメラのオーバーヒート対策特集5つ!

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! お休みの日にバイクと自転車の修理やメンテをしていたら、作業中に熱中症になってしまいダウンしてしまいました。 ダウン中に飲んだ経口補水液が美味しく感じました。 屋外はもちろん、室内にいても熱中症や脱水症状が起きてしまうので、こまめな水分と塩分補給はほんと大事です。 夏になると撮影で困ることがあります。 うだる様な暑さに熱中症対策が必要になる以外に、撮影中にカメラが動かなくなってしまうことがあります。 数年前に経験したことを綴ります。

            TCRでフォトムービーコンテスト2022 開催! 賞品は商品券とTranscend製4K収録可能な大容量SDカードをプレゼント!

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 本日からフォトムービーコンテスト2022開催しております!!! 当たり前だった生活がコロナ禍で大きく変わって早2年。 新しい生活様式に慣れつつ、規制も徐々に緩和され、旅行ができる様になったりと徐々に以前の様な生活に戻りつつある昨今。 過ぎてしまった時間を取り戻すことはできませんが、その中で過ごした時間にはかけがえのないものがあったのではないでしょうか? そこで今回、東京カメラ機材レンタルは特別協賛でTranscend(トランセンド)

            SONY FE 24-70mm F2.8 GM IIがやって来る!ヤア!ヤア!ヤア!

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! 6月ってこんなに暑かったっけ?と思ったら、秒速で梅雨明けになってしまってびっくりしています。 逆に今の方が梅雨っぽい天気だったりと、ほんと夏本番はどうなっちゃうんでしょう… 弊社に話題のあのレンズがやってきました!弊社でも大人気なSONY GMレンズ「SONY FE 24-70mm F2.8 GM」、こちらの新型レンズのお取り扱いがスタートしました! I型からさまざまな部分が改良され、もうぶっちゃけSONYの標準ズームレンズはこれを

            シフトレンズって一体なに?【作例と使い方あり!】

            こんにちは!東京カメラ機材レンタルです! Netflixで配信されたストレンジャーシングス シーズン4を見て、スティーヴン・キング感マシマシになってるなとか、大友克洋さんの童夢を読み返したいなと思いながら見ていました。 後半の配信までに、もう一度シーズン1から見直そうと思っています。 スティーブン・キングとストレンジャーシングスのスタッフのやりとりをみてほっこりしました。 言われてみたら、確かにあのシーンはキャリーのオマージュだ。 今回は「シフトレンズ」について作例と使い