見出し画像

7月3日「世界で最も訪れるのが難しい国?!・サウジアラビア」#あの素敵なセカイをもう一度

***

3月26日

ロックダウン開始

5月31日

外出禁止令緩和

6月21日

外出規制完全解除

***

現在サウジアラビアでは、王国の全ての外出規制が解除され、メッカのモスクでの礼拝も認められている。省庁、政府機関、民間企業での出社やオフィス業務の再開も許可され、卸売業や小売店、ショッピングモール、カフェも再び営業が認められる予定である。50人以内の集会であれば開催することも可能である。

しかし、ソーシャルディスタンスは引き続き忠実に守らなければならず、美容院や理髪店、スポーツクラブ、健康クラブ、映画館など、ソーシャルディスタンスの確保が難しい業種は引き続き閉鎖されている。

日本ではあまり知られていないが、サウジアラビアでは、2019年9月から観光ビザの発給がスタートした。それまで、イスラム教徒かビジネス目的の外国人の受入のみだったため「世界でもっとも訪れるのが難しい国」と言われるほどであった。

外国人への受入も寛大になっていた矢先に訪れたパンデミック。世界最大の産油国の地へ、足を踏み入れられことを心待ちにしている方が多くいるにちがいない。


画像1

写真:メッカ。メッカは、イスラム教最大の聖地であり、祈りを捧げるところである。イスラム教徒の方であれば、人生で一度は訪れるべきだとされている。ここへ訪れることができたことへの幸福感と天気に恵まれたことへの嬉しさを表した一枚である。

小坂理加
#あの素敵なセカイをもう一度

※6月1日から毎日連載中※

関連記事 7月2日「アドリア海最大級のビーチリゾート・ブドヴァ」




インド、フィリピン、マレーシア、トルコ、インドネシア、ベトナム、バミャンマーで働く11名の喜怒哀楽の物語。 【新卒海外研修】(連載中) http://www.kuno-cpa.co.jp/recruit/shinsotsu-kaigai/