僕のゆきりんワールドの住人としての活動特別編④ ゆきりんと相撲が好きな僕にとって、最高のコラボが観れた思い出を振り返る(^^)

画像1 皆さんこんばんは(^^) 今日は昨年の2/11に両国国技館で行われた福祉大相撲の話をします(^^) パンフレットの表紙とチケットはこんな感じです(^^)
画像2 内容は、相撲の取組以外にも、相撲の巡業でやる相撲甚句(力士力士が歌を披露する)と初切(相撲の技や禁じ手を披露する)や話題の力士(この時は先月幕尻優勝した徳勝龍関)のインタビューや、横綱白鵬の綱締め実演などがありました(^^) 今回の目当ては、ゆきりんが力士と共演したお楽しみ歌くらべを観るためです(^^)
画像3 僕が観戦する席に行く前に昼飯を食べました(^^) その理由は、僕が観戦する席が飲食禁止のためです…(^_^;) 4つあるなかで選んだのが、貴景勝弁当です(^^) 当時千賀ノ浦部屋で、現在は常磐山部屋です(^^) 気になる中身は?
画像4 こんな感じです(^^) この弁当のメインは真ん中上にビーフカツです(^^) 他にも右上のベーコンとコーンをトッピングを加えたブロッコリーとのガーリックソース和えがあり、真ん中の右下のえのきバターがあります(^^) とても美味しかったし、コロナの大流行する前に食べれて良かったです(^^)
画像5 今回観戦した席は、たまり席です(^^) 土俵に近くの席のため、飲食禁止です…(^_^;) 先ほど貴景勝弁当を別の場所で食べた理由は、このためです…(^_^;) 向正面なので、テレビにも映りました(^^)
画像6 たまり席は、場所中は人気の席で、なかなか値段が高くて、座れないが、福祉大相撲は少しだけ安く買えます(^^) せっかく向正面のたまり席の風景を見せます(^^) テレビでなかなか観られない横綱土俵入りの綱の結び目が観れました(^^)
画像7 行司さん(他のスポーツでいう審判)とかぶるが、テレビでなかなか映らない力士の塩を撒く姿が観れて、良かったです(^^) しかも比較的前の席だったので、テレビにも映りました(^^)
画像8 しかし今年は、1/8に例の影響で中止となりました…(^_^;) こんな形でまた僕がテレビで映るとは、思ってもいませんでした…(^_^;)
画像9 でも昨年の福祉大相撲のお楽しみ歌くらべで、ゆきりんと共演した千代丸関の歌の共演が姿が観れて、良かったです(^^) 歌った曲は、DAOKOさんの打上花火です(^^) ゆきりんがソロで歌ったのが、365日の紙飛行機です(^^) ゆきりんと相撲が好きな僕が、たまり席でこの2曲を聴けたことは、一生忘れません(^^)
画像10 おまけのコーナー 両国国技館に行く前に、昨年の3/13に引退した特急のスーパービュー踊り子の251系を撮ることが出来ました(^^) コロナが大流行する前に、撮れて良かったです(^^) 例の影響で旅先で引退しそうな車両が撮りづらいので、コロナが収束したら、引退しそうな車両を撮りたいです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?