Tayuto Mori

COO代行としてやっていますが、時にはCMO、CFOなんてご依頼もお受けしてます。 目…

Tayuto Mori

COO代行としてやっていますが、時にはCMO、CFOなんてご依頼もお受けしてます。 目まぐるしく変わるマーケティング常識やビジネスルール、ICTやデジタル環境、財務ネタ、問題解決手法などをできるだけ上手くお伝えできればと思います。 たまにはダイエットネタも。

記事一覧

『まずは動け』の『動け』って何? (ゴール、ゴール、ゴール!②)

こんにちは。Tayutoです。 スキをいただいたり、フォローいただいたり、嬉しくて涙が出そうです。 励みにしておりますので、今回もお付き合いください。 前回は、KGIとかK…

Tayuto Mori
1年前
18

ゴール、ゴール、ゴール!①

こんにちは。Tayutoです。 スキをくださった皆様、フォローしていただいた皆様、ありがとうございます。 とても励みになっております。 経営者、または現場でバリバリ活動…

Tayuto Mori
2年前
30

ファシル、ギジル、キメル

こんにちは。 生産性にちょっとこだわるTayutoです。 スキをしていただた皆様、フォローしていただいている皆様、いつもありがとうございます。 以前、無料の会議診断に関…

Tayuto Mori
2年前
24

見落としたらアブナイやつ

こんにちは。Tayutoです。 COO代行を主として中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良時には改革をする事を仕事としてます。 日々起こった事や、…

Tayuto Mori
2年前
21

耳を澄ませば聞こえてくる?

こんにちは。Tayutoです。 フォローいただいている皆様、スキしてくださった皆様、いつもありがとうございます。 前回お話しした問題解決の要素から引き継ぎ、今日はヒア…

Tayuto Mori
2年前
21

問題解決は漢方薬のようなもの

こんにちは。Tayutoです。 COO代行、CMO代行、外部CFOとして主に中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良をする事を仕事としてます。 日々起こっ…

Tayuto Mori
2年前
27

会社の問題点が見えてくる会議の無料診断って何??

はじめまして。Tayutoです。 COO代行、CMO代行、外部CFOとして主に中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良をする事を仕事としてます。 日々起こ…

Tayuto Mori
2年前
27
『まずは動け』の『動け』って何? (ゴール、ゴール、ゴール!②)

『まずは動け』の『動け』って何? (ゴール、ゴール、ゴール!②)

こんにちは。Tayutoです。
スキをいただいたり、フォローいただいたり、嬉しくて涙が出そうです。
励みにしておりますので、今回もお付き合いください。

前回は、KGIとかKPIのお話しをしました。

じゃ、それをどうやって達成していくのよ、って話しになりますよね。
今回はその辺りのお話しをしようと思います。
『動け』のアクションプラン(=行動目標)のお話しです。

アクションプランって何よ?

もっとみる
ゴール、ゴール、ゴール!①

ゴール、ゴール、ゴール!①

こんにちは。Tayutoです。
スキをくださった皆様、フォローしていただいた皆様、ありがとうございます。
とても励みになっております。

経営者、または現場でバリバリ活動されているリーダーの皆さまに向けて発信する内容を厳選しています。

ちょっと長めの予感がするテーマなのですが。
これから何回かでお伝えしたい事は、目的、目標、行動計画に関してなんです。

ツリの様なタイトルでサッカー好きの人が引っ

もっとみる
ファシル、ギジル、キメル

ファシル、ギジル、キメル

こんにちは。
生産性にちょっとこだわるTayutoです。
スキをしていただた皆様、フォローしていただいている皆様、いつもありがとうございます。

以前、無料の会議診断に関しての記事を書きました。
周囲の反響も良かったので、今回はその続編をちょっと記してみようと思います。

タイトルを見てピンときた方、ちょっとピンとこない方、いるとは思うのですが、私が多くの会議を見てきて思うことです。

ファシリテ

もっとみる
見落としたらアブナイやつ

見落としたらアブナイやつ

こんにちは。Tayutoです。
COO代行を主として中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良時には改革をする事を仕事としてます。
日々起こった事や、考えた事を記していきますので、多少でもお役に立ったら嬉しいです。

モノの見方、と言いますか観察の仕方、を今日はちょっと取り上げてみたいと思います。
経営者にしても、現場で動くにしても、モノの捉え方が的確でないと、怖いよ、怖いよ、

もっとみる
耳を澄ませば聞こえてくる?

耳を澄ませば聞こえてくる?

こんにちは。Tayutoです。

フォローいただいている皆様、スキしてくださった皆様、いつもありがとうございます。

前回お話しした問題解決の要素から引き継ぎ、今日はヒアリング、傾聴、聞くという事に関して少し深掘りしてみたいと思います。
ヒアリングが和製英語と指摘されていて、リスニングの方が正しいのでは?という意見があるのも知ってはいますが、今回はちょっと置いておいて。

本音を聞き出す事が全ての

もっとみる
問題解決は漢方薬のようなもの

問題解決は漢方薬のようなもの

こんにちは。Tayutoです。
COO代行、CMO代行、外部CFOとして主に中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良をする事を仕事としてます。
日々起こった事や、考えた事を記していきます。
お役に立ったら嬉しいです。

対症療法と根本治療

桜が満開の最高の季節ですね。
私の大好きなこの季節なんですけど、突然くしゃみが襲ってくる季節でもあります。医者の診断では『花粉症ではない

もっとみる
会社の問題点が見えてくる会議の無料診断って何??

会社の問題点が見えてくる会議の無料診断って何??

はじめまして。Tayutoです。
COO代行、CMO代行、外部CFOとして主に中小企業を中心に、社のメンバーさながら、社の内側から改善、改良をする事を仕事としてます。
日々起こった事や、考えた事を記していきます。
お役に立ったら嬉しく思います。

労働生産性のお話し

いきなりですが、労働生産性を叫ばれて久しい今日この頃。
特に日本のそれはOECDの中でも悪い方にカウントされて、しかも年々順位を下

もっとみる