無職になると

35歳を迎えた2020年、祝、無職になりました。

これまで3社で働いて、それなりにキャリアもあるんだと思います。

得体の知れない不安から、貯蓄もあり、きっと再就職も出来る。

やる気だけ。

やる気がついてこない。

一度社会に溶け込もうスイッチが切れると、色んなことが、

よりいっそう分からなくなっていく。

ビジネス書とか日経とか、スイッチ入れようとすればするほど、

あれ?オモロイのかコレ?になる。

結局のところ、知らない人に、知ってますよ〜をしたかっただけかも。

典型的な保守的大企業から、カリスマ創業社長の会社、外資のベンチャーと

結構色々な人に出会って、友達も増えたし、良かったなぁと思う。

でも肝心な自分が何者で何がしたくて、何がしたくないかがピタッと

分からなくなってきた。

良い悪いは別として、みんなハッキリしてる。

・守られた会社だから人一倍働かずに、定年まで逃げ切りたい

・常に新しいチャレンジをして、ステップアップで年収を上げ続けたい

・名店に通ったり、豪華な生活のためにお金が必要

・家族のために一所懸命働いてるんだ

・ここで勉強して、いずれ独立したい

何だろう、決めれない。

自分で決められないから色んな人を参考にしてきたのに決めれない。

35歳にもなって、何も決められない笑

写真が好きです。海外一人旅が好きです。音楽が好きです。アニメが好きです。漫画が好きです。昼からズタボロの店で呑むのが好きです。料理も好きです。カラオケで西城秀樹を全力で歌うのが好きです。ギターを始めました。投資を始めました。TOEICの勉強をするため、本だけ買って眠ってます。筋トレは継続している方です。

これだけ。

職務経歴書を書くと、すごい人みたいに見えます。

でもほんとはこれだけ。

でも大事やなと思いました。仕事してると忘れます。

社会の中だと、無駄に、勝手に頑張ってしまうので、忘れます。

忘れずに生きていたい。でもお金も欲しい。

書いてて気付きました。

ただの我儘人間。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?