見出し画像

音楽を続ける事のすごさ

キュウソネコカミと東京スカパラダイスオーケストラの2マンライブを見てきた。

キュウソネコカミが企画して、スカパラがゲストだったので、もちろんファン層はほぼ若いキュウソの層だったのかな?

私はこの間の仙台でのエゴラッピンとスカパラの2マンにことごとく落選して行けなかったので、仙台の対バン相手がスカパラだと発表された時はそれはもう死ぬほど嬉しかった。

当日は、前でわいわいしなくていいよね?
ゆるーく見よう。なんて友達と話しながら開演ギッリギリ、ほんとスタート5分前くらいに会場入りして、グッズも身につけず、ライブを見にいくには不向きなおろしたての
よそ行きスタイルのまま、のほほーんとしていたんだけど、結論から言うと、
終演後は全身お漏らしレベルで帰宅した。笑

だって!スカパラ先輩!
攻めて攻めて攻めるんだもん!!!

キュウソにあわせてきたのか
最初から最後までBPM早めな曲ばっか
ぶちかましてくる始末。

もっかい言うよ?スカパラ先輩
最初っから最後まで客殺しに来たんですよ?

スカパラ先輩のことは詳しいわけではない私だけど、とにかくエロい変態集団のイメージがあった(音楽的なエロさね)

ところがどうですか!大人のエロさはもちろん滲みでて隠せてなかった!そこは否定しない!

でも!!!

なんていうか、今回は完全にキュウソに寄せてきて、キュウソファン食いにきてた。

大人の戦闘態勢というのか、うーん、戦闘というよりもっと、懐の大きい感じ。
俺たち、この引き出しもあるよ?って言う感じ。

完全に食ってた。沸いてた。
モンスターだった。しんどいくらいすごかった。

私個人的な意見なんだけど、
同世代や少し年下のバンドのライブは
・腕を高く突き上げる
・手拍子する
・アーティストの真似をする

まあ主にそれくらいの乗り方が多分一般的で、
もちろんそれだけでもライブは本っ当に楽しくて、いつも多幸感山盛りで帰れるんだけど、

スカパラ先輩、格がちがったんですよ。

若い子達にモンキーダンスさせたんですよ

モンキーダンス!

ディッキーズ履いてるようなお客さんが!

モンキーダンス!!!

もう異常じゃない?すごくない!?
私フロア見てて笑っちゃったよ幸せすぎて!笑

これだからライブが大好きなんだよなって改めて噛み締めました。ほんと。

純粋にスカパラがかっこよくてかっこよくてかっこ良すぎたのはもちろんそうだけど、
・選曲がお客さんにマッチしていた
・スカパラの曲を知らない人達でもノリやすいように分かりやすくふってくれていた
・パフォーマンスがエグい(見た目に分かりやすくカッコよくて盛り上がる動きが多い)

もうこれは、スカパラがキュウソを認めている証拠だなと思った。

キュウソの事を、キュウソのお客さんのことをきちんと知ろうとしないと、この流れにはならなかったんじゃないかなあと個人的に思う。

もう感動しました。すごかった。
やってられねー!いい意味で!やめだやめだ!
って思った!笑

えげつないもの見せて頂きました。
ありがとうございました!!!!!!
(床に頭擦り付けまくり土下座)

そしてキュウソネコカミの皆様
私はキュウソのメンバーのひとつ下で
最近の若いもんでもない世代ですが
キュウソも私のヒーローだなと。改めて。

正直もう音楽って好きじゃないと仕事になんてしたくないくらいの感じだと思うんですよ。
身、体力、気力全部削っても世に出れるか分からない。
出れたとしても先が見えない。食えない。

「仕事」として考えた時に、効率のいいものではないから今すぐ辞めたっておかしくないような気がする。まあ私が言える事じゃないけど。

なのに、音楽をやり続けてくれること
ライブをし続けてくれること
全然当たり前の事なんかじゃないのに
みんな分かっているのかなって思ったりする。

こんな尊い事しているのに、ミュージシャンはバカにされやすいじゃないですか。
お金を指標とする以外に正解がないから仕方がないのかもしれないけどね。

そう思うと、キュウソはやっぱり私にとってヒーローです。音楽をやり続けたい!やり続けててもいいのかもしれない!だってキュウソ頑張ってるから!!って勝手に思わせてもらえてる。

個人的な意見をつらつら書いておりますが
総じてキュウソネコカミ、東京スカパラダイスオーケストラ、いいライブをありがとうございました!今後も応援していきます!今後ともよろしくお願いします!

おしまい!!!!




おーすーしー!おすしーおすしーおすしー🍣!!