金鯱賞、フィリーズレビュー予想

こんにちは。ワクチン3回目の副作用はわきの下が痛いだけでした。何とも不思議な感じですが・・・。さて、気温がだいぶ上昇して雪解けも進み春の気配ですね。花粉やなにかとアレルギーが心配な時期ですね。

今週は金鯱賞とフィリーズレビューを予想しましょう。

1.金鯱賞

ジャックドールが注目を集めていますね。いい闘争心と雄大なフォームでグングン走る姿は楽しみがあります。ただここにはキングが2頭いますし、量のある馬が揃いましたので試金石のレースですかね。

1-1)各馬のタイプと量

画像1

1-2)予想と印

◎ジャックドール

のりに乗ってますからね。いい闘争心と量がありますので、ここも逃げればそのまま行きそうな感じですね。ショウナンバルディとギベオンをどこまで押し込めますかね。そのあたりもみものだと思いました。

〇サンレイポケット

集中力系で混戦につよいので前走、馬体重を増やしてからのこの臨戦は楽しみですね。本命でもよかったのですが、強烈な闘争心系の2頭がいましたので、善戦しつつも突き抜けられる可能性があったのでここの位置ですね。

☆レイパパレ

しっかりした量がありつつも、2200でやや厳しいところでのレースを強いられたり、闘争心が空回りするようなレースが多く、ストレスと消耗が大きかった印象。今回は、乗りなれた川田騎手に戻るし、ようやく揉まれないであろう枠になった。ここでダメならきついかなと思いますが、前走を見ている感じだと最後まであきらめていませんし、まだ気持ちは死んでないかなと思いました。ここで解放されてからの闘争心の一発は強いかと思いました。


2.フィリーズレビュー

ナムラクレアが抜けてそうな感じですが、ここも目標にスピードタイプが集まった印象ですね。闘争心がありつつ量もしっかりある馬を選びたいですね。

2-1)各馬のタイプと量

画像2

2-2)予想と印

◎ウィリン

しっかりとした量と闘争心があって、前走がいいですよね。前走は中京の1400でしたがあの時期は以前も書いた通りややタフなコンディションで1600くらいのイメージでした。そんな中で、内の伸びないところを根性で粘っていますし、休み明け増えた馬体を絞ってキレを増して来たら非常に面白いと思います。ここは楽しみです。

〇ナムラクレア

しっかりとした量があって、闘争心、精神も安定しており、鞍上がよっぽど意地悪をしない限り、量で持ってきそうな雰囲気ですね。

☆サウンドクレア、マイシンフォニー

気性のコントロールで苦戦しているのでここでの一発は怖い。しっかりした量があって速いペースに反応したら。メイケイエールをややこじんまりにした感じだが。

その他、テイエムスパーダの破壊力は見ものですし、芝で実績があってダートから戻ってくる、コンクパールやブッシュガーデン、その逆のラブリネスオーバーあたり、楽しみはありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?