NHKマイルC予想✏️

おはようございます。昨日は1日中、家庭菜園をやっておりました。来週は気温がまた下がるので、その辺り様子をみながらのスタートとなりそうです。さて、今週はNHKマイルCを予想していきたいと思います。

事前にNHKマイルについて軽く分析しながら入ってみました。この考えをベースに予想しています。

♦︎♦︎NHKマイルC♦︎♦︎

馬場→良

ペース→ミドルからハイ

バスラットレオン、グレナディアガーズ、ルークズネストの人気馬3頭による意地の張り合いに期待しています。つまりはペースは例年並みかそれより流れて、キツくなったところを2、3列目から狙う馬に期待したいです。激流の先頭グループからは、自力のある馬が残り、中団より後方からの差し馬で決着すると思いました。

◎レイモンドバローズSC

事前にピックアップした馬で、闘争心があって1800や2000を経験しているのも良く、量もありそうで好感。またアーリントンで3着と実績もある。前走軽く馬体を増やしているのも良く、最内を引いて、東京1600替わりでもう一段上に上がれば。この馬は人気がないですが強いと思います。闘争心で突き抜けてくれないかな。差されるとしたらルメールの馬の量かな。まあ複勝でも跳ねてくれそうで。

○シュネルマイスターSL(C)

これも事前にピックアップした馬。先行する脚質からも闘争心がしっかりありそうで、それでいて他馬を圧倒する量もある。加えて、前走どうして弥生賞に使われたのかわからないが、2000の重賞で実績を残しているので、量を客観的に比較しても見劣りしない。また2着と軽い凡走かつこれまでより少し間隔を詰まるのも良いか。内枠に入って包まれたらとも思ったが、激流を外から眺めれそうな枠に入って、ルメール騎手と来たのでこれは、そこそこ重い印になる。

▲リッケンバッカーCS

これも…(以後割愛)。叩きながら集中するタイプで、重でも頑張っているのでパワータイプにも見えるが、良馬場でこそ量を生かせるタイプで、重馬場では精神力で頑張っていたタイプか。アーリントン2着と量があることはわかるので、あとは東京マイル替わり、良馬場に反応してくれたら。輸送がやや心配だが、気持ち絞って460切らない程度であれば集中力をいかせて、内枠も合うと思うが。ルメール騎手が乗っていた馬だしそんなに悪くないでしょう(笑)

△ヴェイルネビュラSL

中距離を使われており、量はありそうで、しかも凡走した2走は、スタート不利かつ2000で距離が長い、重で持ち味を活かせなかったと言い訳はできそう。問題はSが活性化してくるかだが、これについては前走の凡走の苦から楽替わりに期待するしかない。ショックアクションがケイデンスコールぽいと話題になっているが、個人的なケイデンスコールはこっちじゃないかな。ロードカナロアだし、東京良馬場で跳ねて突っ込んでこないかな。

危険ルークズネストS

前走逃げて接戦勝ちで、今回も激流の前に行くと思うが、更なる格上げで延長はキツくなると思う。グレナディアガーズとまた走らないといけないものきつい。

ということで、印をつけた4頭の走りに期待してみます。

追記

 他の方の予想を見ながら、印をつけてない馬の短評

ランドオブリバティSM

そう、闘争心が持ち味で量も十分あるのに、近2走で闘争心を意図的に消されるレースをさせられて、なんだかなぁという感じ。ここで逃げを打てるなら面白いけどな。狙うならダービーでの逃げか。

グレナディアガーズLS

現状の完成度の高さで人気でもこれは切りづらいと思う。一方でやはり左回りでの跳ねが微妙で、ルークズネストを押し切らなかったのも疑問。ここで凡走して右回りで跳ねそうな予感。ただ能力だけで2、3着くらいまでは。

アナザーリリックLS

これも量はありそうで躍動感もあり、タイプ的にも間隔をあけて良さげだが、Sの活性という点で微妙なことと、手前の関係で右回りでの跳ね方が異様な感じで、左回りではいまひとつパフォーマンスを落としそう。

ホウオウアマゾンLS

前走頑張った。お疲れ様。そんなところ。

ピクシーナイト SM

これは事前にピックアップした馬。逆に左回りで跳ねるタイプなのでここは紐では抑えたほうがいいと思う。Sの活性はあるし、量もあるのであとは大外でどこまでポジションをとれるか。前走の凡走も良いでしょう。これは普通に評価されても良いと思う。

バスラットレオンSM

闘争心があってよく、前走も気持ちよく勝って、ただ同型が集うこの場面は少し苦に感じるか。人気しているのもかわいそう。それを跳ね除けてくるのであれば、本物な気もするが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?