高松宮記念予想

おはようございます!3月も終わろうとしてまた新しい季節が始まりますね。さて今週はG1高松宮記念を予想したいと思います。あいにくの天気みたいですが、馬場がどうなるのかなかなか読めないですね。外差しが決まると見せかけて、内前有利みたいな…。いやあまり考えても仕方ないのである程度レース前から決めていたラインで予想したいと思います。

♦︎♦︎高松宮記念♦︎♦︎

馬場→稍重から重

ペース→ハイ

モズスーパーフレアが逃げて、後ろからややプレッシャーを感じてペースは上がる。

◎レシステンシアSC

闘争心が強く、その上に我慢強さもあり、こういう無酸素レースには持ってこいのタイプ。今回は叩き2戦目で気持ちも乗るだろうし、しっかり自分の得意の領域で走って欲しい。やはりポイントはモズの存在。今までは自分でペースを作らないといけなくて、北村友一騎手がそのあたりはうまかったかなと思うが、今回は乗り替わりなのでペースが難しい。しかし、モズが速いペースで引っ張ってくれたら、この馬のレースになると思った。コントロールしやすい外目の枠もとれたし、浜中騎手には積極的に行って欲しい。スピードとパワーで後ろを置き去りにしてくれたら。

◯ラウダシオンSM

過去の私のレビューで手前の関係で左回り特注なのと、やはり今回馬場が渋ったときの特殊戦で逆に力を発揮しそうで。レシステンシアに勝ったレースも強風がすごくて、そんな中でも闘争心でしっかり走ってくる安定感もある。マイルあたりでまとまるように走っていが、マイルである程度実績を積んでの短距離に戻る臨戦もよく、1200としてもこのコースが合いそうで注目したい。一度叩いて気持ちも乗ったし、軽く凡走したので、ここは思い切りデムーロ騎手もやって欲しい。最後の直線ぐいぐいくるシルクの服が見えたらインディチャンプではなくこの馬か。

▲ミッキーブリランテSM

ちょっと理屈では説明できない感じで乗っているから、ここは警戒したい。闘争心主体で内で潰されない、外も引けたし、うまく位置につけて最後外から差してきてどこまでかという感じ。ペースが速いだろうからしっかり前の位置を取れるだろうか。頑張って欲しい。

危険ダノンスマッシュSM

闘争心主体の馬で本来は叩いて気持ちが乗るのかなと思う。やはり香港スプリントの臨戦は良かった。休み明けはある程度L付加気味になるので1400とかダウンみたいな臨戦で好走していたか。ここは休み明けでちょっと寝ぼけている中でのG1だし、馬場もあまりよくないのではと思う。レシステンシアにふったのもあるが、ここは評価を下げたい。

△インディチャンプCS

量は圧倒的にあるのでただ、1200の無酸素レースでどこまでか。馬場が、重くなって、うまく息が入るか。

△アウィルアウェイSM

シヴァージの替わりに突っ込んでくるのはこれ。

△ライトオンキューLM

前走馬体絞って研ぎ澄まされた中で今回やや反動が気になったものの、馬場的には向くかなと思った。

△トゥラヴェスーラLM

全く人気がないが、それなりに量があるし、道悪になってキャラ変しそうな雰囲気もあるので抑えても良いのでは。

その他気になった馬

ダイメイフジS

ダート経験もあるし、馬場が渋っての抑えはアリ!

マルターズディオサSM

闘争心があって合いそうではあるのだが、レシステンシアの内に入ったので揉まれそうで嫌がる面があるのと、ずっと前から言っているがこの馬はやはり東京マイルで狙いたいのでヴィクトリアマイルに来て欲しい。

ダノンファンタジーSM

闘争心があって注目していたが、馬場がきついかなという感じ。1200のレースでどんな走りをするか楽しみはあるが。

サウンドキアラM

一定の量があって気持ちも乗ってきた臨戦で、ただ本質はこういうレースじゃないのかと思った。

モズスーパーフレアSL

今回は闘争心にふれていいパターンと思うが。過去のSCだった姿はないので、最後の粘りがないと思う。

♦︎買い方♦︎

基本的にレシステンシア、ラウダシオン、ミッキーブリランテを中心にいきます。あとは余力があれば3連系で印をつけた馬などに。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?