フェアリーS予想

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、新年1発目は若駒戦ですね。フェアリーSといきましょうか。今年は個人的な試みとして、明確に強弱をつけた予想をしたいと思います。

ということで、新年最初は緩くスローで参りましょう。
構成は、人気馬と気になる馬の短評、そして予想となります。

1.人気馬と気になる馬

スティールブルー

量任せなので、スムーズ命。今のところLの要素強め。左回り、外枠からゴリゴリ来る感じがいかにも。対してフェアリーSは中山1600。割とSと Cが求められる。しかも今回内目の枠を引いた。14頭という頭数が絶妙なのと、ルメさんの操縦でそれを回避できるかが鍵だが、1番人気とは?

テリオスサラ

これはおそらく C系。前向きさもありかなり強い。
ただ、高柳瑞樹厩舎はスターズオンアースでそうだったように、C系と相性が悪い騎手を乗せて試練を与える(妄想)
ルメさんに変わって楽を与えて勝ち切るというショックを使う。
今回は能力で接戦をイメージ、勝つなら大物!

キャットファイト

S任せのズドン大将。それにとにかく前向きすぎる坂井が乗る。これが倍の威力を発揮するか、どうなるかは見もの。もう少し、隠れた方がS任せズドン大将としては戦いやすい。良くも悪くも目立ち過ぎている。

イフェオン

たぶんマイルは少し短い印象で本来は延長などで、量でゴリゴリかつスムーズが合っている。しかし、鞍上が割とS付加してくれる西村くんで、外枠なので、外からゴリゴリの量合戦に持ち込めれば面白いと思うが、そもそもこの馬の気持ちが持つか。そこが鍵。

ラヴスコール

まあSCベースなので舞台はドンピシャ。ただ前走の感じだと量はそこまでない。なのでいつかのスピードオブライトみたいなイメージ。内枠で先行して精神力で3着あたりみたいなイメージで、量でねじ伏せるイメージはない。

メイショウヨゾラ

この馬楽しみ。Sベースにほんのり Cのイメージでオラオラ止まらない。量もそれなりで我慢もきく。しかし高柳瑞樹厩舎はやはり試練を与える。優しい三浦騎手がどこまでスイッチを入れられるか。量のレンジやタイプ的に合うなで、ここでどんな走りをするか個人的にも気になる馬。

ティンク

新馬のトレミニョンって馬が良かった印象でそれと接戦演じて覚えてました。この馬も大野さんから乗り替わり。小回りに合うS質があり、我慢もききそう。ただ、量合戦には向いてない。だから後手に回るとダメ。先手先手で攻める競馬を!おのずと道は開ける!楽しみな馬。

2.予想

◉テリオスサラ
ほぼ複勝で良いです。単勝買うなら1割くらいで。

○メイショウヨゾラ
▲ティンク

メイショウヨゾラとティンクは期待枠で単勝の期待値が高いのはメイショウヨゾラ。ティンクはどちらかと言えば混戦向きで激戦の2.3着をイメージしながら。
兎にも角にも、テリオスサラ強いのか?を楽しみながらのフェアリーS🧚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?