ホープフルS予想

こんばんは。いよいよ中央レースの重賞もホープフルSですね。このレースはすごく楽しみにしていましたので、しっかり勝負したいです。2歳戦ということで未知な馬もいますが、ある程度キャラが見えてきているのと、楽しみな馬が混在していて、予想をしていて楽しいですね。得意の2歳戦ということで、張り切っていきましょう。

1.各馬の量とタイプ

2.予想と見解

◎ハーツコンチェルトSC

量とパワーで走る馬で、前走はやすみ休み明けで少し寝ぼけながらの差し切れずで、ここは一段と上げてきそうですね。量も豊富なので、内枠でうまく集中しつつ、ガツンとエネルギーに変えれれば楽しみですね。

〇グリューネグリーンsSC

強い闘争心に加えてしっかりとした精神力もある馬でなかなか崩れずらい。タイトルホルダーの皐月賞のイメージで、反動で崩れそうに見えて気持ちで走ってくると思う。先行して自分の世界に持ち込めばそう簡単には崩れないと思う。まだ、若くて苦痛を知らないので誤魔化しがきく。一度苦を味わうと、諦めやすくなるため。

▲ミッキーカプチーノSC

これは雰囲気としてエフフォーリアのようなものを感じます。量とパワーで走る馬ですが現状は身体能力が高く、瞬発的な走りもできますね。葉牡丹賞から間隔が詰まりますが、この辺りはしっかり乗り越えてくると思いました。この厩舎なので無理はさせないと思いますので。本質的に闘争心と精神力はあって、タイプもSCでいいと思います。しかしながら18頭の大外枠というのはいくらかきつそうですね。ここから位置をとって量で飲み込んでくるとなれば相当ですが、上記の馬も強いので、どうでしょうか。

△キングスレインSC(L)

今年のドゥアイズのようなイメージで札幌の小回りは苦戦していましたが、広いコースになって躍動しましたね。今回中山の外目の枠なので量を活かしながらグングンきそうな雰囲気ですね。闘争心に加えて精神力をしっかりしているタイプなのでそう簡単には崩れなさそうです。一方で強烈なものをまだ感じないので、これからの成長を待ってかもしれませんが、現状はこのあたりの評価です。


3.その他の馬の短評(評価順)

ファントムシーフSC

闘争心のような前向きさがあって一見パワー型にも見えそうですが、瞬発力があって面白い馬ですね。ノームコアのような雰囲気があって、東京マイルなんかで量でもってくる感じが面白いと思いますね。今回は中山の内枠で、量でぶっ放してくるには少し分が悪そうでも、それなりに走ってきそうなイメージはあります。

セブンマジシャンSC(L)

闘争心があって量も豊富なので、ここは楽しみもあるのですが、少し活性が不足している感じでしょうか。破壊力に賭ける印象でしたがいかに。

ガストリックSC(L)

量とパワーで前走ぶっ放しましたから今回は反動のターンだと思います。ここを乗り越えて走るとなれば相当精神力がしっかりしていてクラシックが楽しみになるのですが、個人的には厳しいように思います。

フェイトSC(L)

前走いい感じに寝ぼけましたからね。ここは跳ねてくるタイミングですかね。量がどこまであるか気になるところですが、前走を見る限りそこそこ闘争心はあるので、しぶとく差してくると思います。逆襲のターンですね。

ジェイパームスSC?

何やら未知の雰囲気をもっていますが、闘争心もありそうで、ここはどうでるでしょうか。シンリョクカやレイべリングが走りましたので、この馬もという感じかもしれませんが、中山2000ですからね。パワーと量でどこまでもってこれるでしょうか。

ヴェルテンベルグCS(L)

集中力があるタイプで前走激走したところでもう一丁があるか難しいですね。ここは外枠になりましたし、内に潜って経済コースを走れば可能性はありそうですが、ちょっとどうでしょうか。いい精神力があるところは魅力でしたが枠が。。。

シーウィザードCS(L)

これも集中力系のそれですから、相手なりに向かっていきそうでしかもこの馬は内枠を引きましたので楽しみはありますね。3連系の紐では買っておいたほうがよさそうなイメージですね。

セレンディピティSC(L)

新馬戦からの未勝利で圧勝で勝ち上がるところが好感ですよね。いい闘争心に加えて賢さもあるので、ここでも相手なりに走ってきそうです。強烈なものはあまり感じませんが、優等生らしく走ってくると思いますので、警戒はしておいたがよさそうです。

トップナイフCS(L)

叩きながら集中するタイプで、集中して1発、2発と頑張ったのでそろそろ反動が怖いです。ここで頑張るようであれば相当ですが、休ませてあげたほうがいいと思います。

ということで今年最後の勝負になりそうですね。みなさんもよいお年をお過ごしください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?