政府への素朴な疑問

一国民の立場からすると…
と言う目線でお話しします。

なぜ前もってそれを予測できなかったか?
予測出来ていたのにあえて強行したのか?
という事がよくあります。
政策など打ち出していくことは必要ですが、それって本当に国民が必要としている事なのか…
政府の立場からと国民の立場どちらで考えているのだろうと思う事があります。

近い話であれば子どもに対しての給付金対応などがありますが、国家公務員のボーナスは下がります。そもそもどんどん給料やボーナスが下がるのにその分の費用を賄えるはずはありません。
国会議員は色んな手当をもらっていてお給料も公務員なんかよりよっぽど高いはずなのに
なぜ給料が少ないのに大変な思いをして働いている人からお金を減らしていくのでしょうか。
本当に必要な人に必要なお金は届いているのでしょうか。

きっと政府は政府で大変だと思います。
ですが国民の為の仕事に就いたからには国民の声をもっと聞いてほしいと思う事があるという私の素朴な疑問でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?