ありがとう。ごめんなさい。が言えない理由。

私の夫は結婚当初、ありがとうやごめんなさいが本当に言えない人でした。
私は当たり前のように口にしていた言葉だったのでなぜそれが言えないのかものすごい疑問でした。
夫に理由を聞くと、「いちいちありがとうって思わないといけない事の?」と返ってきてまた更に疑問でした。
誰か自分の為にしてくれた事に感謝もできないのか。
そしてまた不思議なのは職場ではちゃんと言えてると言うのです。

・・・。なぜ家で言わないのか。

根本的な所から考えました。
今までこうやって生きてきたんだなと。
家でも職場でも出来ないと言うことはもう完全にそういう人!と思えます。
しかし家でしか出来ないとなると、本人の本当の自分とは違う自分を職場では演じているのかもしれません。人より気疲れしてしまうのもそこにも要因があるのかなと考えました。

だからと言って当たり前の事を言えないなんて私は許せません。私の心が壊れそうです。産まれてくる子供の為にもなりません。
なので早急に対処しなければと思い、何度か喧嘩になりましたが、やっと最近は言ってくれるようになりました。

産まれてくる子供には、お手本となりたいのです。感謝を忘れずにいつも誰かに助けられたらありがとう。迷惑をかけてしまったらごめんなさい。を言えるような大人になってほしいなと思います。頭が悪くても運動が出来なくてもいいんです。優しい心を持ってほしい。
そんな願いを子供のお手本になりながら、もちろん夫婦で伝えていけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?