見出し画像

#48 通勤電車

どうも、こんにちは。

10月は毎日出社、タワラです。


本日のnoteのテーマは「通勤電車」

朝、通勤電車に乗っていると色んな人の様々な人生があるなと感じます。

疲れ切った顔の人も、無心の人も、勉強してる人も、充実してそうな人も、人生に絶望してる人も、色んな人の人生があって、みんな頑張ってて、みんな戦っているんだなあと思います。


話は変わりますが

昨日、宇都宮にある個人経営の居酒屋に行ってきました。僕は旅行先の「個人経営のお店」に行くことが好きで、今回もホテルから近いお店を探しました。


今回ご縁があったお店は、アットホームな明るい店主が構える和食居酒屋。

来年で30周年だそうです。


店主は新卒で就職した会社で上手くいかず、会社を辞めて一度は人生路頭に迷ったそうです。
その時に居酒屋の店長に拾ってもらって、そこで飲食店のイロハを学び、その後にご自身で独立されてお店をスタート。

店主は「僕は運が良いんですよ!」と笑顔で仰っていました。

店主もお客様も素敵な人ばかりで、まるで家のような雰囲気。そして料理も抜群に美味しかったです。特に牛すじ煮込み、ほっけ、カマ焼きが最高でした。

「石川商店」さん

(栃木県宇都宮市陽東3-18-10)※お店情報はGoogleにはないのでお気をつけください。

宇都宮に行った際は是非!


何が言いたいかというと

「僕たちはみんな、生きてるだけで立派だなあ」ということです。


生きているとミラクルが起きます。

僕は生きてれば人生なんとかなると思っています、というかそう信じています。



まとめると




栃木餃子は









「正嗣派」です(知らんがな)












以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?