【デュエマ】新カード、『ストリエの雷鬼』が過剰評価されすぎじゃないか!?という話

火文明1コスト、タマシード。
デモニオ、鬼レクスターズ。
シンカライズ、このタマシードが出た時、自分の手札を一枚山札の下に置き、その後カードを一枚引く。



いーや強いわけなくね!?!?

いやマジでどこが強いのか教えてほしい!!
こいつ1コストなんよ!!!「じゃあ1ターン目からだせるやん。強くない?」とか思ってらやつ手ぇあげろ!!
いいか!?今のデュエルマスターズ、単色デッキ何が残ってる!?大体が多色なんよ!!!
マナに1ターン目に置きたいんよ多色は!!!
じゃあこいつを2か3に出す動きが強いのかと!?いや他のクリーチャー出すわーーーー!!!!!!

というお話です。
こいつに今のれる環境軍カード、ボルモモとアルモモどけなんよ!!じゃあ6コストはらってボルモモ出しますか!?そんなんするなら栄光ルピアかRXの上に乗せてんのよ!!

みんなこれがタマシードってことで感覚麻痺してる!いっかい呪文だと思おう。1コスト払って手札一枚入れ替え。

そんな呪文誰が使う!?!?

いや進化クリーチャーになれるから打点になるよって意見はわかるよ?でも打点にするには5、6コスト払わないといけないのよ。それ含めて手札一枚入れ替えよ!?
いや強いわけなくない???????

そりゃバジュラとか乗っけられるなら話変わりますよ?でもこいつ赤単色でドラゴンもコマンドも持ってないんですよ!!

中にはね?こいつを進化させて侵略してりキャンベロ乗せようとしてる人いますけど。
それが強いんなら今の環境トップはバイクなんですよ!!!

というわけで!新カード、『ストリエの雷鬼』の強いという世間の評価に納得いかない、という記事でした!!!

もし環境入りしたら僕はこの記事をこっそり消します。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?