見出し画像

出張買取masterpack 第3章

【著作権について】
このレポートは著作権法で保護されている著作物です。

このレポートの著作権はTatuo Anzaiに属します。

著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。

このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。
著者は事前許可を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。


【その他】
このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。

このレポートを利用することにより生じたいかなる結果につきましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。


★五年も前で著作権もくそもないわw



懐かしいのを引っ張り出してきました(笑)



コピペが多めなので画像が荒いです。。。



前の「出張買取の学びのじかん」と被るんですがこれが本ちゃんと思って見てください😁


買取ビジネスする際に
準備したい道具解説


買取ビジネスをはじめるときには
いくつか道具を準備しておくと非常に便利です。



店舗で仕入れるせどりとは違いますので、
たくさんの道具を取り揃えて万全の体制で買い取りに臨みましょう。




《道具一覧》
□メジャー □プラスマイナスドライバー □ウエス □掃除道具 
□段ボール □モンキーレンチ □メガネ □プライヤー □軍手 
□筆記用具 □手帳 □台車 □スマホ □カメラ □パソコン 
□ルーペ □木工ハンマー □マスク □靴下 □キッチンスケール □小銭 □カッターナイフ □はさみ □ダンボール □プチプチ □テープ



【訪問査定時に使うもの】

◆メジャー 
商品の大きさや建物から出す時の確認など(出品時にも使います)



◆モンキーレンチ メガネ プラスマイナスドライバー
ものによっては取り外して運んだりする場合もありますから、あると非常に便利です。



◆ウエス 物を置く時ひいたり、現場で品物を掃除するために使います。



◆掃除道具



◆段ボール 荷物を運ぶための入れ物



◆マジックやボールペン 手帳  見積書
手帳 印鑑 買取り時にメモや査定商品を書き込むため



◆台車 アパートやマンションには荷物運び時に



◆軍手
よく汚れることが多いので常に複数持っておきましょう



◆マスク
ホコリが多い現場用に&コロナのこともありエチケットとしても



◆ルーペ
貴金属の細かい数字などを見るときや表面の細かいキズなどを見るとき
に使います。



◆キッチンスケール
重さを測る時に使います。単位は1グラムからでいいですがデジタルがいいです。



◆承諾書
買取の証拠として残しておきます



◆小銭
買取後のお釣りを持っておきます
1円 5円 10円 50円 100円まで 10枚ほど
500円 2枚ほど


以上昔の商材から引っ張ってきました。



5年前と大きく違うのはやはり、マスクの部分ですね~‼️


絶対にマスクをして買取先に向かいましょう。



それではまた‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?