カントリーガールというキャラソン

少しアニソン業界の話をすると、昨今のYOASOBIやOfficial髭男dism等、いわゆるJ-POPの人気アーティストが手掛けるアニソンは、アニソンとしてアニメへの寄り添い方も素晴らしいし、アーティスト自体の人気とアニメとの相乗で大ヒットしている曲がだいぶ多くなっており、確かにおしゃれでカッコ良い。自分もよく聞いています。
しかし少し戻って2010年代に思いを馳せると、アニソンオタクとしては「ご注文はうさぎですか?」や「きんいろモザイク」等多くのまんがタイムきらら作品、記憶に新しいところでは「五等分の花嫁」等のいわゆる「キャラクターソング」の主題歌が恋しくなってしまったりするのだ。

そんなわけでかわいいキャラクターソングを聞いていてふと思ったのである。やっぱりラジオでアーティスト名を読むパーソナリティ泣かせのキャラクター名と声優名がながーく並んだキャラクターソングこそ元来の「アニメオタク」の血が騒ぐものではないかと。

というわけでそこについての話をしたいところではあるのだが今回書きたいのは別。
そんな経緯で投稿した本日のポストについてである。

22/7のユニット曲はいくつかあるのだが、その中で例として「カントリーガール」をチョイスしたのは、単純に自分が好きであり、「キャラクターソング」として凄く完成度が高いと思っているからである。
ポストにもある通り、滝川みう、藤間桜、神木みかみ、織原純佳の4人で歌っており、4人のビジュアルだけ見たうえでこの曲を聞いても、想像するキャラクター像と大差なく4人のキャラクター性が見えてくる、ゆるふわチームである4人にピッタリの楽曲であると思っている。

結局この記事で何が言いたいのかというと、めっちゃ良いキャラソンなので、アニソン好きで聞いたことないオタクがいたらぜひ聞いて欲しいということである。
そもそも22/7のユニットにはユニット名が付いており、カントリーガールを歌っている4人であれば「気の抜けたサイダー」なのだが、サブスク等では統一して「22/7」表記であったり、「気の抜けたサイダー」表記であってもそれがキャラクターのユニットであるとは分からず、埋もれている可能性があるのでは?という思いもあって、先述のポストの様な表記だとより「キャラクターソング」としてわかりやすい!という意味も込もっているのである。

かわいい系キャラソン好きなら聞いて損は無いと思ってますので!!
よくナナニジ初心者に最初に薦めるならどの曲?って話題が挙がりますが、
キャラソン通ってるアニメオタクに薦めるなら、あえて全員曲ではなくこの曲からナナニジに触れてもらうのもアリなんじゃないかと!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?