マガジンのカバー画像

SNS時代を生きるために

SNSが生活の一部になった今の時代、SNSから距離を置くのはもはや不可能だと思います。かと言って、これに必要以上に囚われて苦しむのも辛いものです。 このマガジンではそんな現代でど…
当初毎日更新を目指しましたが、ちょっと肉体的に無理なので、それでもできるかぎり高頻度で記事を上げよ…
¥480 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

連絡先交換SNSという名の罠

しばらく更新が滞りました。 すみません。 ところでみなさんは連絡先交換SNSという悪質なサービスをご存知でしょうか?(これ調べてたら思ったよりも時間がかかってしまいました) 簡単に言うとこれは女性と連絡先を交換することができるというSNSです。 ところがこれがとんでもない罠です。最近また流行っているみたいでサクラちゃんが主にインスタで客引きしているのでみなさん注意してください。 手口はこうです。 1. まずサクラの方から男に連絡がきます。 サクラが話しかけてくるトリガー

SNSの落とし穴

#これは特に男性向けかな? 女性でこういう穴にハマる人はあまりいないと思う…… SNSで少し仲良くなった女子ともっと仲良くしたい時、SNSの外で連絡を取る必要が発生しますよね? 電話、LINE、あるいはe-mail... ところがこれが大きな落とし穴の入り口なのです。 スムーズにメアドなりLINEなりが交換できて普通に連絡できるんだったら全然OKなのですが、そうでない人がかなりの数で存在します。 言い訳でダントツトップなのが ✅ 携帯が古くて壊れそうだから違う手段にした

SNSで友達をつくるためには

SNSを利用するなら、やっぱりお友達が欲しいですよね。 でも、ただ参加しているだけではなかなかお友達はできません。 かといって個人情報を無闇に晒すのも危険です。 じゃあ、どうすればいいのでしょう? 結論から言うと、 『友情関係はゆっくり育みましょう』これにつきると思います。 最近僕がClubhouseにハマっているせいでどうしてもClubhouseでの話になりがちなのですが、いきなり友達になりましょうと言ったところで怖がられるのがオチです。 まずはゆっくりと、同じ部屋に