★6/26

日記を書くこととした。
毎日書くとなると大変そうなので、とりあえず何か思った日はその時に思った思考を書き出すイメージ。
基本はMTGのモダンについて

早速
6/26現在はまた自分にしっくり来るデッキがなくて困っている
6/15にMH3が出てその翌日にいしかじ杯、翌週に東西モダンに出た。
結果はボロボロだった。
発売前の環境で赤黒想起を回しており、多少手になじんでいたのもあり、なんやかんややれるやろと思っていたが全然ダメだった。
1番でかい理由はフレージ(だと思う)
ハンデスきかんしデカくて地上止まるし盤面取ってくるし無理(と個人的には思っている)

ということでこいつを使う側に回るところまで思考を進めた。
ガブリアス理論(ガブリアスを対策するより、ガブリアスを好きになって使え)
選択肢は大きく3つありボロスエネルギー、マルドゥ想起、エネコン
ちょうどアグロ、ミッドレンジ、コントロールみたいになった。
赤黒の派生でいけばマルドゥ
ただこれがいまいちしっくり来ていない

何が微妙かと言うと
・儚い存在の3/2悲嘆がうーん(別にそれはそれで+1ハンデスだし強い)
これはきっと赤黒の時の4/3悲嘆に囚われている
・6割くらいダブシンがダメなことに納得しているがダウスィーを使いたい(これも赤黒時代のダウスィーハンデスでアンフェアぶち抜いてきた時の記憶が消えない)
・ソリンいる?って感じている(でもダウスィーが無理だと消去法でこうもなる)
・孤独を初めデッキ全体のモッサリ感(これも赤黒の時の素早くゲームを畳む感じが、今になって好きになりつつあったことを示していそう)
まあ早くゲーム畳んだ方がいいのはいいのでそらそう?そらそう

結論、赤黒の余韻が抜けてない。
環境の節目はこうなりがちサイの時もそう
失恋したので早く新しい恋人を探せってのと同じ

ボロエネ、エネコン回せって感じなのか?

ちなみにエネコンは回している
ただこれもタミヨウの有無で2パターンあり
タミヨウなしが最新ぽいが
タミヨウアノールあった方が簡単そう
またミラーまで考えると上手く勝ててるイメージが着かない
いっそのことエネコン読み4Cとかもよくね?と思っている(フレージ使えるし)
ただ高速環境(特にストーム、ナドゥ?)なところあるのでリストは考えた方が良さそう(当たり前)

MOのデッキリストが死に続けてるのも地味にストレス(リスト見てしっくりデッキを探すことで精神を安定させているところはなくもない)

今週末は吉祥寺に行きたいと思っているのでとりあえず何を握るかくらいは決めたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?