(240428d) そうである事実と、そうであると言う言葉は、ほぼ逆の意味である。

「あなたは偉い!」という言葉を言われたとする。
その言葉を言われたという事実と、
あなた自身が偉い人である。という言葉では無く、
その通りであるという事実は、
結構、真逆の意味である事が、よく在るのだ。

「あなたは偉い!よっ!大統領!」とまで言えば気付くかも知れない。
そう、大抵の場合(100%では無いが)は、
オダテ文句なのである。むしろ、このタイプの言葉を言われたら、
ケナされたと思った方が、8-9割方は、正確な判断になる。

そう思わないだろうか?

あなた自身が、「xxxさんは、偉い」と考えた時、
頻繁に、もしくは、(もしかしたら感謝の意で?)オダテ文句を言うか?

よく考えてみて欲しい。

100%ではないが、大抵の場合、言わないと考えないか?

そう。
だから、
「xxxですね」と言葉で言われる内容は、大抵は、真逆の意味である。
そして、
「xxxだ」という事実は、大抵は、言葉とは成らない。

そういう事に気付くだろうか?

偉そうに言っちまった。
気付いている人も、あろう。

でも、ちょっと落ち着いて考えると、判って来ると思う。

まあ、そんな事を、僕は言いたかった。

だから、オダテ文句には注意しよう。
持ち上げられたら、
その後に来るのは、大抵、地面に叩き付けて踏み付けられるから。

まあ、そんな感じです。

以上です。