「良かった捜し」と「自分を好きになる」事。(Ver230305c)

「良かった捜し(glad game)」とは、
元々、アメリカの古い本「少女パレアナ(pollyanna)」が原作の、
TVアニメ「愛少女ポリアンナ」で知った事です。

苦しい時、苦しさばっかり見ていたら、誰でも、
心がヘバって、心が疲れて、心が死んでしまいます。

「良かった捜し」は、
その苦しい中でも、苦しい境遇の中でも、
苦しいが、その苦しい中でも、
本当に(自分で心から)「良かった」と思える点を捜し、
自分の心をなぐさめる方法です。

例えば、
「姑?と仲が良くなる為には、必要な試練だった」とか。
(まあ、貴方が、心の底から、そうと思っている事でないと、
 意味は無いんですが…。
 )

(姑など)他人をこき下ろして、ケナしても、
自分の心は、休まるどころか、荒れ果てるばかりです。
損な事は止めてみませんか?

(どのような自分でも)自分を(心の底から)好きでないと、
例えそれが、自分のミスなどを、
自分で指摘したり自分で気付く事が出来ないんです。
自分が好きだという、【都合に合う事が無いと】
自分のミスに気付いたり、自分が今まで考えていなかった範囲に
気付いて(指摘して)しまうと、
自分の都合に合わなくなります。

こうして、
自分の短所を見る事が出来なくなります。

これは、他人を見る時にも言えます。
「敵を愛せ」という言葉は、聞いた事が有るかも知れません。

別に、「敵に塩を送って、敵に媚びへつらえ」という意味では
ありません。

さっき言ったように、自分を好きになると、
自分の欠点が見えて来ても自分の都合に合わない事でも、
見えて気付けるようになる様に、
それと同じで、
相手を(愛す)好きになる事で、相手の事がよりハッキリと、
見える様になります。

イエスの言葉ですが、
( 私はイエスを信じてはいないが、
  この言葉は、確かに僕にとって役に立った言葉です。
  )
「他を(敵を)愛せ」とは、
相手の都合を考えてやり、相手にとっての【本当の】利益を考える事。
そうする事で、相手の本当の姿が、見えてきます。
自分を直視できるように、相手を直視出来るようになります。

だから、まず、
自分が、自分自身を直視出来るようになりませんか?

自分が自分自身を好きであるという事があると、
自分が少々醜い?悪い?性格だとしても、
自分の足りなかった処が、
自分の都合の悪い事ではなくなる傾向が強く出て来て、
わりと、素直に自分の欠点を認定する事が出来る様になります。

寝て、休む(自分を休ませる)のも、
けっこう効果のある方法です。
自他ともに、どちらを責め立てていても、
疲れるばっかりです。

まあ、他が悪いかも知れない。まあ、そうかもしれない。
でも、他人を責め立てても疲れるばかり。ですよね。

自分からアプローチしてみませんか?

それに、「一人で生きられない」ならば、
「他人の欠点には多少目をつぶるのは避けられない事です」
そう思いませんか?

例えば、ですが、なんだかんだ言いながら、
僕の破綻した心の内をお見せしましょう。(汗)

正直に言えば、次の様な事を考えたり、も、していました。
真偽はよく判りません。

 ・貴方が悪いから、貴方の性格が悪いから、
  貴方のせいで解決しない!???と、
  貴方のせいにする事。
  (これも、僕の都合に合わないからですね(笑))

 ・貴方がウソを言ってダマそうとしている。だから、
  ・・・
  等とも、考えが走っていました。笑ってくれて良いですよ。

 ・私は優しいのに…、貴方は…ブツブツと文句を言う などと、
  しっかり、自分で自分を持ち上げる機会を狙っている。
  こんな感じが僕の正体です。本性です。
  悪い性格しているでしょ?ねえ。

僕の忍耐力が破綻している様子の描写でした。

でも、こうやって、(自分を)診られる様になります。

そんなワケで、僕はかなり自分を好きなので、
自分が例え醜い性格でも、自分を慰めてあげていて、
そうして、自分の醜い部分にも、けっこう診られる様に、
なりました。

この方法は、自分だけでなく、相手(敵など)にも使えます。

だから、自分も、相手も(他人も)、好きになってみませんか?
自分も、相手も、幸せにする事が出来る様になってみませんか?

僕ですか?まだまだです。
発展途上です。
でも、多少、そういう知識が有るので、かなり、助かっています。

こんな感じかな?

とりあえずは。こんな感じです。

(誤字脱字は、ご容赦願います。)